ヒューストンなび 求人情報(個人・非営利)

引越しのお手伝いや習い事を教えてくれる人、ボランティアで非営利の活動をお手伝いしてくれる人を探しています。そんな個人や非営利団体の方からの求人情報掲示板です。

営利業者様の書込みは現在ご遠慮いただいております。当サイトの広告バナー(有料)をご利用ください。

利用規約

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃利用規約・注意事項 ┃設定 ┃ホーム  
318 / 602     ←次へ | 前へ→

『エイサーキッズクラス』参加者募集
 琉球國祭り太鼓 E-MAIL  - 16/1/26(火) 14:19 -
琉球國祭り太鼓より『エイサーキッズクラス』参加者募集のお知らせです。

2016年春学期を2月6日午後4時より開始いたします。クラス参加のお子様は4 月に開催されますヒューストン・ジャパンフェスティバルにて出演予定です。募集年齢は 6歳から14歳まで。経験不要です。
ご興味のある方は、当団体までご連絡ください。
PHONE: 281-990-3228 (ヨコダ) Email: info@ocatexas.org

『“エイサー”とは』
エイサーとは、沖縄諸島全域でお盆の時期に踊 られる伝統芸能のことです。 旧暦7月15日の 「ウークイ(お送り)」の夜に、下界に降りてきて帰 りたがらない先祖の霊を、太鼓を叩いて脅かし、 再びあの世へと送り出したのがその始まりとされて いて、約400年の長きに渡り受け継がれてきた 歴史を持っています。エイサーにはひとつの決まっ た型があるわけではなく、各地域によってさまざま な特徴のある踊りが代々伝承されてきています。 そのため地域の連帯感を増し、地域活性とコミュ ニティ意識を強める一端を担ってきました 。近年 ではこれにとどまらず、その勇壮で華麗な踊り自 体を鑑賞するために各地域のエイサー集めた全 権あげてのイベントも開催され、沖縄県の重要 な観光イベントとなってもいます。 現代のエイ サーの代表的なスタイルは、地域の集落単位で 若者を中心として一団(青年会)を結成して行 なわれるもので、地謡の三線と唄に合わせて、旗 頭、大太鼓、締め太鼓、パーランクー、手踊りな どの集団が隊列を組み、京太郎が囃し立てるなか、踊りながら地域を練り歩きます

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

『エイサーキッズクラス』参加者募集 琉球國祭り太鼓 16/1/26(火) 14:19
Re:『エイサーキッズクラス』参加者募集 琉球國祭り太鼓 16/1/30(土) 17:41

318 / 602     ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃利用規約・注意事項 ┃設定 ┃ホーム  
 111998
ページ:  ┃  記事番号: