なれない土地で、パソコンの設定にお困りの方はいませんか? アメリカで購入したパソコンの日本語化やメールが文字化けなど、言語設定に関する情報などを皆さんと共有するためにご利用ください。

営利業者様の書込みは現在ご遠慮いただいております。当サイトの広告バナー(有料)をご利用ください。

利用規約

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃利用規約・注意事項 ┃設定 ┃ホーム  
596 / 631     ←次へ | 前へ→

Re:修理について
 Hacker  - 05/3/24(木) 3:26 -
インストールができてよかったですね。
ただ、HDDに障害があると、使っている間にトラブルに見舞われる可能性は大ですから、バックアップなどは頻繁にとった方がいいと思います。

ちなみに、HDD換装のガイドなどもWeb上で見つかります。
http://www.iodata.jp/support/service/hd/index.htm

ただし、これをやるとメーカ保証を受けられなくなります。
この手の作業に大切なことは、どういうことをやっているのかを十分理解して
臨むということかなと思います。ロジカルな機器なので、ロジックをきちんと
押さえていれば問題ないです。一般的に言って、電気製品をとりあえず叩いて直してみようというような方はやめた方が無難です。


引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

修理について ビブロ 05/3/22(火) 9:27
Re:修理について Hacker 05/3/23(水) 3:07
Re:修理について ビブロ 05/3/23(水) 6:23
Re:修理について Hacker 05/3/24(木) 3:26

596 / 631     ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃利用規約・注意事項 ┃設定 ┃ホーム  
 12055
ページ:  ┃  記事番号: