なれない土地で、パソコンの設定にお困りの方はいませんか? アメリカで購入したパソコンの日本語化やメールが文字化けなど、言語設定に関する情報などを皆さんと共有するためにご利用ください。

営利業者様の書込みは現在ご遠慮いただいております。当サイトの広告バナー(有料)をご利用ください。

利用規約

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃利用規約・注意事項 ┃設定 ┃ホーム  
598 / 631     ←次へ | 前へ→

Re:修理について
 Hacker  - 05/3/23(水) 3:07 -
富士通は、Global Passportという制度があり、日本に送って修理することは可能だったと思います。ただ、保証期間が切れていると、結構、お金がかかってしまうかも知れませんね。

http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0201/biblo/kaigai.html

私は自作PC派なので、HDDの障害でしたら、代わりのHDDで換装してしまうんですが・・・


引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

修理について ビブロ 05/3/22(火) 9:27
Re:修理について Hacker 05/3/23(水) 3:07
Re:修理について ビブロ 05/3/23(水) 6:23
Re:修理について Hacker 05/3/24(木) 3:26

598 / 631     ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃利用規約・注意事項 ┃設定 ┃ホーム  
 12055
ページ:  ┃  記事番号: