なれない土地で、パソコンの設定にお困りの方はいませんか? アメリカで購入したパソコンの日本語化やメールが文字化けなど、言語設定に関する情報などを皆さんと共有するためにご利用ください。

営利業者様の書込みは現在ご遠慮いただいております。当サイトの広告バナー(有料)をご利用ください。

利用規約

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃利用規約・注意事項 ┃設定 ┃ホーム  
400 / 631     ←次へ | 前へ→

Re:日本のPC、どこのがいいのだろう?
 Mac  - 06/10/12(木) 9:51 -
Macはこちらで購入しても、言語設定を日本語にすれば、
ほぼ日本国内で使うのと同じように使えますよ。
プリンターや周辺機器もこちらですべて揃えることが
できます。
以上、参考までに

▼初TX暮らしさん:
>来年年明か、2月頃ヒューストン近郊に引越し予定者です。
>今現在、PCの購入を考えていますが、今後のことも考えて色々悩んでいます。
>なんと言ってもPCオンチな為、どうしたらいいかと某家電量販店で相談したところ、TOSHIBAだと海外サポートシステムがあり、修理等に便利とのこと。
>しかし、他社より価格は高め。だけど、本当にそんなサービス役に立つのかな?
>それかいっそのこと、現地で購入した方が安いので、そっちにするべきか悩みます。しかし、それだと日本語OSはインストールできないですよね?一体どうすればいいのか悩みます。それに加えてプリンターもです。どうせならプリンターも同時に購入したいですが、例えば先に日本でPCを購入し、現地に行ってからプリンターを購入、でも大丈夫ですか?


引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

日本のPC、どこのがいいのだろう? 初TX暮らし 06/10/11(水) 5:33
Re:日本のPC、どこのがいいのだろう? [名前なし] 06/10/11(水) 6:33
Re:日本のPC、どこのがいいのだろう? 初TX暮らし 06/10/12(木) 4:49
Re:日本のPC、どこのがいいのだろう? いのうえ 06/10/13(金) 6:15
Re:日本のPC、どこのがいいのだろう? 素人 06/10/11(水) 6:50
Re:日本のPC、どこのがいいのだろう? 初TX暮らし 06/10/12(木) 4:37
アメリカの電圧は120V [名前なし] 06/10/12(木) 5:05
Re:日本のPC、どこのがいいのだろう? 素人 06/10/12(木) 5:12
Re:日本のPC、どこのがいいのだろう? 出張者 06/10/13(金) 8:25
Re:日本のPC、どこのがいいのだろう? めがね 06/10/11(水) 7:32
Re:日本のPC、どこのがいいのだろう? 初TX暮らし 06/10/12(木) 4:27
Re:日本のPC、どこのがいいのだろう? Mac 06/10/12(木) 9:51

400 / 631     ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃利用規約・注意事項 ┃設定 ┃ホーム  
 12053
ページ:  ┃  記事番号: