なれない土地で、パソコンの設定にお困りの方はいませんか? アメリカで購入したパソコンの日本語化やメールが文字化けなど、言語設定に関する情報などを皆さんと共有するためにご利用ください。

営利業者様の書込みは現在ご遠慮いただいております。当サイトの広告バナー(有料)をご利用ください。

利用規約

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃利用規約・注意事項 ┃設定 ┃ホーム  
446 / 631     ←次へ | 前へ→

Re:ついでに聞いていいですか?(DVDリージョンについて)
 ノンジャパニーズ  - 06/7/6(木) 11:09 -
▼[名前なし]さん:
>確かにノートPCのDVDドライブのリージョンを変更することができますが、
>おっしゃるとおり回数に制限があります。
>(メーカーによって異なりますが、大体5-10回くらい?ですね)
>
>この回数を超えてしまうと、基本的には二度と変更できなくなるので、
>ここぞというとき以外はあまり変更しないほうがいいかもしれないです。
>
>もうひとつ質問のあった、使用されているTVに黄色と白色の端子しか
>ないと言うことですが、おそらくTVがモノラル音声対応だからだと思います。
>
>ステレオ音声対応の場合、
> 黄色(ビデオ)
> 白(左音声)
> 赤(右音声)
>と3つの端子が接続できるようになっていますが、モノラル音声対応TVの場合、
> 黄色(ビデオ)
> 白(左右音声)
>と、白色の端子で左右のスピーカーの音を入出力するようになっています。
>
>なので、もしDVDプレーヤを購入された場合、DVDプレーヤーと使用されている
>TVを接続するには、下記のような接続ケーブルが必要になります。
>
>(Radio Shack で売ってます)
>[6-Ft. Gold-Plated Stereo Mono Dub Connector]
>http://www.radioshack.com/product/index.jsp?productId=2049629&cp=&origkw=Stereo+Mono+Cable&kw=stereo+mono+cable&parentPage=search
>
>安く上げる方法としては、
>
>★リージョンフリーのDVDプレーヤー+上記ケーブルを購入する
> これでリージョン1、2両方のDVDがTVで見れます
> リージョン1対応DVDより少し高いかもしれないです
>
>★リージョン1対応のDVDプレーヤー+上記ケーブルを購入する
> これで、リージョン1のDVDはTVで見ることができます。
> Walmartなどで30-40ドルくらいで売っていると思います
> リージョン2のDVDはパソコンで見る必要があります。
>
>の2パターンくらいでしょうか?

またまた的確なご説明、アドバイスをありがとうございました!とてもお詳しいですね!専門家の方ですか??やはりPCの設定はあまり変えないほうがよさそうですね。DVDplayerを購入することにしようとネットを「dvd regionfree」で検索していたら、yahooの検索リンクをクリックした途端、antivirusソフトが「ウィルスを削除しました!」とpopupして驚きました!!サイトを訪れてこのようなpopupが出たのは初めてだったので、やはりウィルスの仕掛けられているサイトってあるんだなとちょっと怖くなりました。対策ソフトを入れていて良かったです。関係ない話ですいませんでした。もし、この投稿を見て、dvdplayerを検索予定の方はご注意ください!!


引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

パソコンの表示言語変更 ノンジャパニーズ 06/7/3(月) 11:38
Re:パソコンの表示言語変更 [名前なし] 06/7/3(月) 12:36
ついでに聞いていいですか?(DVDリージョンについて... ノンジャパニーズ 06/7/4(火) 6:46
Re:ついでに聞いていいですか?(DVDリージョンにつ... [名前なし] 06/7/6(木) 6:09
Re:ついでに聞いていいですか?(DVDリージョンにつ... ノンジャパニーズ 06/7/6(木) 11:09
Re:ついでに聞いていいですか?(DVDリージョンにつ... AnyDVD 06/7/6(木) 12:40

446 / 631     ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃利用規約・注意事項 ┃設定 ┃ホーム  
 12053
ページ:  ┃  記事番号: