なれない土地で、パソコンの設定にお困りの方はいませんか? アメリカで購入したパソコンの日本語化やメールが文字化けなど、言語設定に関する情報などを皆さんと共有するためにご利用ください。

営利業者様の書込みは現在ご遠慮いただいております。当サイトの広告バナー(有料)をご利用ください。

利用規約

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃利用規約・注意事項 ┃設定 ┃ホーム  
474 / 631     ←次へ | 前へ→

Re:何故??
 スピードテスト  - 06/5/23(火) 22:30 -
なんか,話が食い違っているようなので・・・
インターネットのスピード計測はよく誤解があります.
以下に簡単に示します.
1) パソコンからモデムまで.
2) モデムからプロバイダーまで.
信州さんは,1)のことをおっしゃっているようです.
電話さんは,2)のことをおっしゃっています.

1)はワイヤレスLANか,ケーブルかで,10M, 11M, 54M, 100Mなどの理論値が出ます.パソコンの右下で確認できます.
2)は,
http://homepage2.nifty.com/oso/speedtest/
などのサイトで確認できます.

実際に早さに影響するのは2)の方です.
一般的に,光は,5Mくらいでれば良い方で,DSLなら,日本なら3Mくらいです.
ヒューストンはDSLの質が低いので,1M弱といったところでしょう.
メールの読み書きや,ホームページの閲覧ならこれでも十分で,不自由を感じることはありません.
唯一,不自由なのが,動画の閲覧ですね.

私は,DSLなので,ケーブルのことはよく知らないのですが,ケーブルを使っている友人は,朝や夜中は非常に快適だが,夕方は速度が異常に落ちると言っていました.

ADSLは上り(アップロード)の速度の理論値が下り(ダウンロード)の理論値より低く設定されています.一般に大容量のアップロードすることはあまりないので,気にしなくていいです.メールや,ホームページの書き込みなんか,ほとんど回線を使ってませんから.


▼電話さん:
>信州様へ
>詳しいレス有難うございました。
>
>私も良くわからないんですが、上りと下りとでは速度が違うそうです。
>下りの速度が実際にダウンロードするときの速度なので、「下りの速度が速いと快適なインターネット環境を満喫できる」という風に解釈しております。(素人解釈ですので、間違っていたら、訂正いただけると有難いです。)
>速度測定できるサイトがあるので、それで測定、比較してみました。
>
>電話ですが、込みで100ドルとなると結構な額ですよね。それですと、SBCでDSL、固定電話、他会社のケーブルTVを払うのとほとんど変わらないので、速度勝負になる気がしますね。
>
>他にもお得な方法などがあれば是非教えてください。
>
>▼信州さん:
>>▼電話さん:
>>なんででしょうね。1mbps と54mbpsって、全然違いますよね。
>>あの画面右下に出るワイヤレスのアイコンの所にカーソルを近づけると、Speed: 54.0 Mbps って出ます。速さの測定とは、他にやり方があるのでしょうか?
>>
>>電話ですが、うちは固定電話無しでやっています。うちもほとんど電話しないので。アメリカ国内は携帯電話で、日本に電話する時はSkypeOutを使って、一分2セントで電話しています。もちろん、相手もSkypeに入ってれば無料ですけれども。ちなみにTime Warnerはインターネットケーブル、TVケーブル&電話で月100ドルと宣伝していました。他には、ケーブル電話だけで良ければVonageという手もありますね。最初の月は無料との宣伝を良く見ます。


引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

高速通信 転勤予定者 06/5/21(日) 9:24
ありますよ。 信州 06/5/21(日) 9:34
Re:ありますよ。 転勤予定者 06/5/21(日) 9:51
Re:ありますよ。 ADSL 06/5/21(日) 11:46
そうですねえ…。 信州 06/5/22(月) 23:16
Re:ありますよ。 電話 06/5/23(火) 0:15
何故?? 信州 06/5/23(火) 6:40
Re:何故?? 電話 06/5/23(火) 11:49
Re:何故?? スピードテスト 06/5/23(火) 22:30
ごめんなさい… 信州 06/5/23(火) 23:17
Re:ごめんなさい… 転勤予定者 06/5/24(水) 1:10

474 / 631     ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃利用規約・注意事項 ┃設定 ┃ホーム  
 12052
ページ:  ┃  記事番号: