▼Roberts/Lunchさん:
ランチタイムについて、詳しい説明を有難うございます!。
なんとなく流れがわかりました。
あと一つ質問なのですが、アパートから学校までわりと近いのですが、日本のように徒歩でいく子供はほとんどいないのでしょうか?ヒューストンは暑くて歩けないとどこかで見たのと治安面の問題で、皆さん車による送迎をされているのでしょうか?それともスクールバスなどあるのでしょうか?
>Robertsでのランチの買い方ですが・・・
>
>まず、ランチタイムには、担任の先生が子ども達をカフェテリアまで連れて行きます。
>その際に、お弁当持参のお子さんは、そのまま決められた席に座り、
>学校のランチを購入するお子さんには、担任の先生からランチカードが渡されます。
>ランチを購入するお子さんは、そのカードを持ってランチを買いに行きます。
>
>基本的に、その日のメニューの中からメインのディッシュを選び、
>副菜や飲み物を選んでトレーにのせていきます。
>子ども達には魅力的なアイスやチップスなども売っていますが、それらは
>ランチ料金には含まれていませんので、追加の支払いが生じます。
>あらかじめ、親の方で設定をしておくことで、お子さんが購入できないように
>することもできますが... その辺はお子さんの性格やご家庭の考え方で
>決められればよいかと思います。
>
>いずれにしても、あらかじめお子さんの口座にお金を入れておくことが
>必要になりますが、オンラインでの支払いもできますし、また、
>お子さんと一緒に登校された際などに直接カフェテリアに行き、現金で
>入金することもできますので、お支払いのことはそれほどご心配なさらなくても
>よいかと思います。
>
>また、こちらの学校では、お子さんのランチタイムにご家族が直接ランチを
>持っていきお子さんに届けることも、一緒にカフェテリアで食べることも可能です。
>勿論、カフェテリアのランチを購入して一緒に食べることもできますし、
>ファーストフード店で購入したもの等を届ける親御さんも多いです。
>(文化の違いに驚きですね!)
>
>また日本の学校の給食の時間と違い、担任の先生は子ども達と一緒には過ごしません。
>子ども達をカフェテリアに送り届けた後、先生自身は休憩室のようなお部屋へ行き、
>先生ご自身もランチを食べられます。そして、ランチタイムが終わる時間になると、
>またカフェテリアまで子ども達を迎えに行きます。
>
>ランチライムのカフェテリアは、他の学校職員が子ども達の様子を見ていますし、
>カフェテリアモニターという、保護者のボランティアの方々も子ども達のお世話に入ります。
>何かお手伝いが必要な時は、自分の席で手を挙げて待っていると、カフェテリア担当の
>先生かボランティアの方が来てくれるので、用件を伝えるということになります。
>
>多少でも参考になれば...と思い、書き込みました。
>楽しいRobertsでの生活が始まるとよいですね!