2歳頃は噛んだり引っかいたり、というお子さんも珍しくありません。言葉で自分の思いをまだうまく表現できないためというのも大きな理由のひとつのようです。
弟さんとは歳が近いようですね。歳が近いと上の子が攻撃的になってしまう時期があることも珍しくないようです。生活がどうしても小さい下の子中心になってしまうことも多いと思いますが、わざとらしいほど娘さんを可愛がってあげる時間を増やしてあげるといいそうです。
お母さんが噛んだり引っかいたりされたときは叱らず反対に抱きしめてあげるくらいの気持ちでいてあげてください。「〜したかったんだよね。」とか「〜が嫌だったのね」などと、娘さんの気持ちをお母さんがうまく代弁してあげて下さい。
そうはいってもいつも穏やかな気持ちで子供さんに接することも出来ませんよね。
噛み付く癖は長く続きませんから大丈夫。
プリスクールに通わせるのも心配だと思いますが、先生は色々なお子さんをご存知だと思いますので慣れていらっしゃるでしょう。英語が大丈夫でしたら入学前に相談してみてください。
▼悩める母さん:
>2歳半の娘がいます。自分の思った通りにいかないと私のことを噛んだり力いっぱいひっかいたりします。1歳の弟と遊んでいても良くたたいたり顔を引っかいたりしています。そのたびに注意をしてタイムアウトをしていますが、まったく治っていく様子がありません。3歳からプリスクールに通わせるつもりでいますがこのままではほかのお子さんに怪我をさせてしまうのではないかとても心配です。何かいい方法があれば是非教えてください。宜しくお願いします。