▼母乳ヘルプお願いしますさん:
>過去記事ですが、相談させて頂きたく、上げさせて頂きました。
>
>友人が産後一か月で二度目の乳腺炎になりました。
>感染によるものとのことで現在は抗生物質服薬中で医師の指示により授乳せず、搾乳しては廃棄しているそうです。
>母親教室やlactation相談、産婦人科外来受診もしているようですが、言葉のバリアもあるのか情報を十分に受けられていない印象があります。
>とりあえず、しばらくは服薬しながら、病院グレードのpumpに変更して搾乳して廃棄、授乳は一時中断する方針のようですが、今後も乳腺の詰まりなどが心配され、本人も授乳意志はあるものの、ネガティブな気持ちになってしまっているようです。
>人工乳にもかなり抵抗があるようです。
>
>私も日本にいる姉が乳腺炎になりかけてマッサージに通っていましたが、そのようなサービスがアメリカにもあるだろうと推測しますし、IBCLCなどもいるようなのですがどうなんでしょうか?
>また、友人は母子専門病院にかかっているので、そちらで十分に見てもらえるはずなのではないかと想像するのですが、様子をみていると、とても心配です。
>
>以前から、赤ちゃんの吸いが弱いのか、乳管が十分開通していないのか、母乳が残りがちなようで、マッサージなどを受けたいと言う気持ちもあるようですので、もし相談に乗って頂ける方がいらっしゃればと思い投稿しました。
>もちろん彼女の場合、当面は医師にかかりながらになりますが。
>私も出産経験がないものですから、友人に相談されても、今ひとつ要領を得た回答が出来ません。
>どなたか、母乳相談ができる良い場所や、人をご存知ありませんか?または、情報源や、どのように病院で相談したらよいのか、助言頂けると有り難いです。
>
>赤ちゃんを育てることはもちろん大変なことだと思いますが、少しでも友人の気持ちと体が楽になって、育児を楽しんで欲しいと願っています。
>長文になってしまい恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
慣れない異国での育児大変だと思います。まず、現在、抗生物質が処方されているということなので、医師によって「化膿性乳腺炎」と診断された状態だと思います。この状態でマッサージや冷(温)湿布などを自己判断・自己流に行うとかえって悪化させる危険がありますので、まず、医師の指示に従ってください。人工乳に抵抗があるというお気持ちはわかりますが、一日も早く治して、早く母乳に復活させてあげることが大切です(抗生物質の投与は通常5日程度だと思います)。私は日本の助産師で、アメリカで出産しましたが、入院中、母乳栄養に関してナースやラクテーションコンサルタントの人が言っていることは理解はできましたが、微妙なニュアンスが伝わらず、非常にジレンマを感じました。てるさんのような言葉の堪能な方に受診に付き添ってもらい、まず医師の方針をきちんと理解・納得して治療をする必要があると思います。マッサージ云々といった日常の乳房ケアの方法については、現在の炎症を起こしている状態が治ってから、もう一度改めて情報収集された方がよいかと思います。どうぞお大事に・・・