ayakoさん:
>6月から0歳3ヶ月と2歳の子供を連れてヒューストンに住む予定です。
>子供の予防注射はどのようなものを受けて行かれましたか?
>母子手帳の翻訳は必要でしょうか?
>それからママサークルや生活の事も教えて下さい。
こちらに3歳の子供を連れてきました。
それまでは公共の予防注射だけ受けさせていて、そのままこちらにきました。
こちらにきたあと、小児科に health check で受診した時に
”ああ、これも必要ね、あれも必要ね。”と
A型肝炎、B型肝炎、MMRなど(MMRは、風疹とはしかは日本で予防接種をしましたが、水疱瘡だけかかった証明がないから、ということで、やらされました、、、水疱瘡もやったんですけどねー。)
4本同時に注射されました。うちのちびは号泣したあと、放心状態でした。
親は一回ですむので楽ですが、子供にはちょっと気の毒なので(発熱したり、注射した部分がはれたり、ということもあるようです。もちろん先生は説明して下さいますが。)日本で受けられるものは小児科の先生と相談されてもいいかもしれません。保育園に入園予定ならそこの園で決まったものがありますし、アメリカで決められた予防接種ももちろんあります。
また母子手帳の翻訳はぜひもっていくことをおすすめします。
日本国際医療団でも英訳してくれますし、小児科でもやってくれるかもしれません。
すこしでも参考になればうれしいです。
あと、特に夏は虫(蚊やありなど)にさされることが多いので、虫よけは念入りに。