▼困っています。さん:
宿題をお手伝いできるわけではないのですが・・
ライスのESLに通っていたことのある者です。お子さんがいてフルタイムで通われているのは、相当大変だろうと思います。どのレベルで学ばれているのかわかりませんが、私も特に最初の2週間くらいが山場だったような気がします。緊張してますしね〜。最初のテストもそろそろでは?そこを乗り切ると少し楽になるのでは、と思いますが・・その前に、あまり難しすぎるようなら、クラスのレベルを見直してみてはいかがですか?もう一週間以上経ってしまったので難しいかもしれませんが、あまり無理して身体を壊したり、家庭の方が立ち行かなくなっては困りますし。先生もしくは事務所に相談してみるのをお勧めします。
あとは、クラスでよくできる人と仲良くなって、どんどん教えてもらうことです。恥ずかしがらずに、困っている現状を説明し、毎日宿題の内容や課題の確認をしたり勉強の仕方などをアドバイスしてもらうといいと思いますよ。私もいつも親切な台湾人の学生さんにくっついて助けてもらいました。
ライスのESLはハンパではない大変さかと思いますが、どうか身体に気をつけて、1セッション乗り切ってください。応援しています。
>▼なかだ ただひこさん:
>>私は中田伊彦といい、日本人ですが英語を母国語としており、ヒューストンの高校で英語とイタリア語を教えています。日本語はあまり上手ではありませんが、お子さん達の家庭教師は出来ると思います。
>>もし、御興味がおありでしたら、御連絡ください。
>
>私は、RICE UNIVのESLに行きだして、1週間が過ぎ、5,6歳の子供もいるので、あまりの宿題の多さに、付いていけなくて困っています。27年間、英語の勉強をしていなかったので、単語を調べるだけで、何時間もかかり、宿題がすごく多いので、毎日第1週目は眠れませんでした。家も勉強も中途半端になりそうなので、宿題、苦手なところを教えてもらいたいと思っています。何曜日の、何時ごろがいいのでしょうか?時間が合えば是非と思っていますが。