きちんとした説明ありがとうございます。
しかしこの情報は最初から掲示してほしかったです。
中野さんのおっしゃることを真に受けた人がいれば、変圧器は必要ないと判断し、実際にこちらで使用して器具などが壊れてしまう可能性があるかもしれません・・・。
また炊飯器(ほかにも)に関しても人それぞれですから、壊れたらまた買えばいいという考えの人もいれば、壊れてほしくない・・・と考える人もいるはず。
ですから、変圧器なしで使用できます的な発言は残念でした。
最近ヒューストンなびで発言に対して、それはどうか・・・などいやな意見が多くなっている中でしたが、新しくこられる方に少しでも快適に過ごしていただきたいと思い、少々意地悪な発言かと思いましたが、させていただきました。
▼中野さん:
>▼きちんとしようさん:
>
>>変圧器なしで使用できるものもあるだけで、きちんと変圧器を使わないと電化製品だけでなく電気系統がやられるのでは・・・?
>>おそらく日本製の炊飯器には変圧器が必要です。
>>中野さんはアメリカ製の炊飯器をお使いなのでは?
>>
>>私は引越し業者から変圧器を購入しました。
>
>
>いいえ、私が使っている炊飯器はアメリカ製ではありません。
>日本で購入して、手荷物でアメリカに持って来ました。6年前の話です。
>
>私が質問したところ、日本の電化製品にはほぼ全てに遊び?(すみません、適切な日本語が分かりません)の部分が付加されていると電気屋さんの店員に説明を受けました。
>つまり、私の炊飯器は日本で使うための物なので100V用となっていますが、110V位までなら大丈夫と言うことでした。で、実際、アメリカで既に6年以上、もちろん変圧器なしで使っていますが、まだ壊れていません。
>
>でも、私はコンタクトの消毒の機械などに変圧器を使いました。
>こちらも「大丈夫だ。」と言われたのですが、炊飯器は壊れたらアメリカでも買うことが出来ますが、消毒の機械は売っていないからです。
>
>こちらで代わりが見付けられない物は壊れたら問題なので変圧器を使いました。