探しています・買います

営利業者様の書込みは現在ご遠慮いただいております。当サイトの広告バナー(有料)をご利用ください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃利用規約・注意事項 ┃設定 ┃ホーム  
3807 / 7531     ←次へ | 前へ→

Re:もしもですが・・・
 visa  - 10/7/2(金) 4:37 -
書類一式を提出したのが10日とありますが、それはUSCISへ向けて書類を送付したという意味ですか?
それとも弁護士さんに書類を提出したという意味でしょうか?

もしUSCISに書類を提出しているのであれば、USCISから書類受理のお知らせの手紙が
届いてるのではないかと思います。"Notice of Action"と呼ばれるものです。
ここに載っているレシートナンバーを使えば、USCISのウェブサイトから
オンラインで進行具合を確かめられます。
https://egov.uscis.gov/cris/Dashboard.do

私の記憶では、弁護士を使って申請しても、本人のところに
この"Notice of Action"は送られてきたと思うんですが、
そのような書類を受け取りましたか?

そもそも、1ヶ月でAP(アドバンスパロール)が届くといった弁護士さんも
適当だなぁ、という気がするのですが…

なお、アドバンスパロールについてですが、家族の方が急に亡くなったとか、
危篤とか、そういう緊急時に対応するために緊急APを取得という道もあります。
Emergency Advance Parole Documentsというもので、ローカルUSCISオフィスへ直接出向き、
新たにI-131を申請する形になりますが、緊急ということで、処理が早く進むようです。
ただし、緊急性を主張するために死亡診断症や、
危篤等という場合には主治医のサイン入りの病状などを説明した書類が必要です。
これに関しては私が実際に経験したわけではないので、知識として知っているというだけです。

また、日本に帰ってしまい、APが届いてからご主人に日本に転送してもらって
それを使ってアメリカ入国という手も考えられなくはないですが、
こちらはかなり危険性が高いです。オススメできません。
(永住権申請中に一度アメリカ国外にでると永住権申請がを放棄したと見なされてしまう可能性。
Any adjustment of status applicant who leaves the U.S without advance parole is automatially considered abandoning his/her applicant statsu...Not be allowed back in the U.S)

通りすがりさんが質問された事、K3を放棄して再びK3を取得できるかどうか、
私には分かりかねます。なので、申請がまだだったからといって、
日本に帰国してまたこちらへ戻って来れるのかというとそう簡単にはいかない気がします。

ほんとうに、できることなら帰国をあきらめて永住権の無事取得を待つ事をお勧めします…

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

VISAに詳しい方、助けてください 困っています 10/6/29(火) 4:37
Re:VISAに詳しい方、助けてください visa 10/6/29(火) 5:22
大変、大変、助かりました 困っています 10/6/29(火) 6:09
Re:大変、大変、助かりました 通りすがり 10/6/29(火) 8:27
ありがとうございました 困っています 10/7/1(木) 13:03
Re:大変、大変、助かりました visa 10/6/29(火) 11:28
Re:大変、大変、助かりました 通りすがり 10/6/29(火) 22:47
もしもですが・・・ 困っています 10/7/1(木) 13:24
Re:もしもですが・・・ 通りすがり 10/7/2(金) 4:24
本当に感謝です 困っています 10/7/6(火) 12:45
Re:もしもですが・・・ visa 10/7/2(金) 4:37
Re:もしもですが・・・ さくら 10/7/2(金) 11:50
ありがとうございました 困っています 10/7/6(火) 13:19
本当にありがとうございました 困っています 10/7/6(火) 13:07

3807 / 7531     ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃利用規約・注意事項 ┃設定 ┃ホーム  
 209567
ページ:  ┃  記事番号: