なれない土地で、パソコンの設定にお困りの方はいませんか? アメリカで購入したパソコンの日本語化やメールが文字化けなど、言語設定に関する情報などを皆さんと共有するためにご利用ください。

営利業者様の書込みは現在ご遠慮いただいております。当サイトの広告バナー(有料)をご利用ください。

利用規約

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃利用規約・注意事項 ┃設定 ┃ホーム  
115 / 139 ツリー    ←次へ | 前へ→

インターネット りゃん 06/3/3(金) 11:33
Re:インターネット ネット 06/3/3(金) 21:40
Re:インターネット りゃん 06/3/8(水) 19:05

インターネット
 りゃん  - 06/3/3(金) 11:33 -
日本からパソコンを持っていこうかなと思っています。プロバイダーはヒューストンにいっても新しく加入しなくてはいけないんでしょうか?プロバイダー自身の意味もよく分かっていないものですが、どなたか教えてください。よろしくお願いします。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:インターネット
 ネット  - 06/3/3(金) 21:40 -
▼りゃんさん:
もしかしたら住まれる場所によってはすでに大家さんがプロバイダーに加入されているかもしれませんが(あまり聞かないのでレアケースだと思います)、大家さんが加入されていない場合はご自分で申し込むことになると思います。
私がよく聞く会社はTime WarnersとSBCです。
ヒューストン生活Q&Aの過去ログにもインターネットについての投稿がありますので「インターネット」で検索してみてはいかがでしょうか?

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:インターネット
 りゃん  - 06/3/8(水) 19:05 -
御返事ありがとうございます!過去ログまったく見てませんでした・・・ 早速チェックしてみます!

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

115 / 139 ツリー    ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃利用規約・注意事項 ┃設定 ┃ホーム  
 12053
ページ:  ┃  記事番号: