なれない土地で、パソコンの設定にお困りの方はいませんか? アメリカで購入したパソコンの日本語化やメールが文字化けなど、言語設定に関する情報などを皆さんと共有するためにご利用ください。

営利業者様の書込みは現在ご遠慮いただいております。当サイトの広告バナー(有料)をご利用ください。

利用規約

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃利用規約・注意事項 ┃設定 ┃ホーム  
91 / 139 ツリー    ←次へ | 前へ→

日本のパソコンにトランス必要? パソコン 06/11/15(水) 3:49
Re:日本のパソコンにトランス必要? pen 06/12/9(土) 6:18

日本のパソコンにトランス必要?
 パソコン  - 06/11/15(水) 3:49 -
使っていたパソコンの調子が悪かったので、先日日本でノートパソコンを購入してきました。
あるお店の人は、トランスを使ったほうがいいです。 と言うのですが、ほかのお店の人は、アダプター?が220Vまで対応だからそのままで大丈夫です。 というのです。
トランスは必要なのでしょうか??? 教えてください。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:日本のパソコンにトランス必要?
 pen  - 06/12/9(土) 6:18 -
ノートPCは海外での使用も考えて作られているので、
必ずアダプターがついています。(コードの間にある四角い箱です)
きっと、アダプターにも記載されていると思いますが、
世界共通で100〜240Vでの使用が可能です。
トランスは必要ないと思います。
デスクトップPCはアダプターがない場合が殆どなのでトランスミッターが必要です。

▼パソコンさん:
>使っていたパソコンの調子が悪かったので、先日日本でノートパソコンを購入してきました。
>あるお店の人は、トランスを使ったほうがいいです。 と言うのですが、ほかのお店の人は、アダプター?が220Vまで対応だからそのままで大丈夫です。 というのです。
>トランスは必要なのでしょうか??? 教えてください。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

91 / 139 ツリー    ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃利用規約・注意事項 ┃設定 ┃ホーム  
 12052
ページ:  ┃  記事番号: