なれない土地で、パソコンの設定にお困りの方はいませんか? アメリカで購入したパソコンの日本語化やメールが文字化けなど、言語設定に関する情報などを皆さんと共有するためにご利用ください。

営利業者様の書込みは現在ご遠慮いただいております。当サイトの広告バナー(有料)をご利用ください。

利用規約

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃利用規約・注意事項 ┃設定 ┃ホーム  
124 / 139 ツリー    ←次へ | 前へ→

添付資料を開けません はてな? 05/10/5(水) 4:12
Re:添付資料を開けません [名前なし] 05/10/5(水) 6:53
Re:添付資料を開けません はてな? 05/10/6(木) 4:16
Re:添付資料を開けません [名前なし] 05/10/7(金) 1:12
Re:添付資料を開けません はてな? 05/10/10(月) 11:56
Re:添付資料を開けません [名前なし] 05/10/10(月) 12:47
Re:添付資料を開けません はてな? 05/10/11(火) 13:47
Re:添付資料を開けません [名前なし] 05/10/11(火) 23:03
Re:添付資料を開けません はてな? 05/10/13(木) 4:09

添付資料を開けません
 はてな?  - 05/10/5(水) 4:12 -
メールで送られてくる添付資料を開けなくて困っています。
どうもセキュリティがかかっているようなのですが、どうすれば見られるようになるのでしょうか。
全くの素人のためさっぱり分かりません。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:添付資料を開けません
 [名前なし]  - 05/10/5(水) 6:53 -
添付資料をいったんパソコンに保存することはできますか?
保存できればその後開くことが出来ると思います。

パソコンに保存することも出来ない場合は、送り主の方に
添付資料を圧縮して送ってもらうのが良いかと思います。

EXCELやWORDファイル、またはWindowsOSの実行ファイル(EXE)などが直接
添付されている場合、メールソフトによっては開くことが出来ない場合があります。

使用されているOS、メールソフト、表示されているエラーメッセージなどが
わかればもう少し原因が絞れれるとおもいます。


▼はてな?さん:
>メールで送られてくる添付資料を開けなくて困っています。
>どうもセキュリティがかかっているようなのですが、どうすれば見られるようになるのでしょうか。
>全くの素人のためさっぱり分かりません。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:添付資料を開けません
 はてな?  - 05/10/6(木) 4:16 -
パソコン用語がよく分からないのですが、使っているパソコンはdynabook、メールを使うときにはoutlook express、エラー内容は「次の添付ファイルは安全でないためメールからのアクセスが削除されました」というものです。
添付資料を一旦パソコンに保存することは出来ます。が、その次に、それを開いてみると、上記の内容のエラーが出るといった具合です。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:添付資料を開けません
 [名前なし]  - 05/10/7(金) 1:12 -
解決するか分かりませんが、OutlookExpressのセキュリティ機能がONになっているためだと思います。

1.OutlookExpressを開き、「ツール」->「オプション」メニューを選択します
2.セキュリティタブを選択します
3.セキュリティタブの中にある、「ウィルスの可能性のある添付ファイルを保存したり開いたりしない」チェックボックスをOFFにします。

これで添付ファイルを、保存や開くことが出来るようになると思いますが、本当にウィルスに感染したファイルであった場合、非常に危険ですのであまりオススメできません。
もしどうしてもやってみたい場合は、ウィルス対策ソフトをインストールしておくことをオススメします。また最新のウィルスパターンにしておくことも必要です。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:添付資料を開けません
 はてな?  - 05/10/10(月) 11:56 -
▼[名前なし]さん:

ご丁寧な回答をありがとうございます。
さっそく、、、と言いたいところですが、やはりウイルスは怖いですね。
また質問させてもらっても宜しいでしょうか?

もしそのセキュリティ機能をOFFにしたとしたら、怪しいメール(ここでいう怪しいというのは差出人不明とでもいうのでしょうか、ダイレクトメールとでもいうのでしょうか、要はこちらがメールアドレスを教えたわけでもないはずなのにどこからか届くというような、、、)は普通に受信できるようになってしまうのでしょうか。そういうのは怪しいのですか?
セキュリティ機能がONになっている現在は、ウイルスに感染されている可能性のあるファイルは開けず、メールだけは見られますよね。
ウイルスというものはメール自身にはなく、ファイルだけにあるものなのですか?メールの受信にもそのようなセキュリティ機能はあるのですか?

やはり、OFFにするという方法は避けたほうがいいのでしょうね。
まだ一度もウイルス感染したことがないので怖いです。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:添付資料を開けません
 [名前なし]  - 05/10/10(月) 12:47 -
もし、はてな?さんが開きたいファイルが信頼できる相手からのもので、
相手からファイルを送ったという確認が取れた場合は、セキュリティ機能
を一時的にOFFにしても確認しても問題ないかとおもいます。

ただし、その添付ファイルを確認した後は、ふたたびセキュリティ機能を
元に戻しておいたほうがいいかとおもいます。

ウィルスメールは添付ファイルを実行して感染するものから、メールを開く
だけで感染するものまで様々です。とくにOutLookはセキュリティのバグが
多いため、ウィルスメールのターゲットにされやすいというのもあります。

基本的には、ウィルス対策ソフトを導入して、ウィンドウズアップデートを
こまめに実行して、最新のセキュリティパッチを適用しておくなどの対応を
しておけば、ウィルスに感染する確率はかなり下がります。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:添付資料を開けません
 はてな?  - 05/10/11(火) 13:47 -
▼[名前なし]さん:

たった今、一時的にセキュリティ機能を解除して、内容を見ました。
そしてなおかつ、またONにしました。
ありがとうございます!!

またまた疑問なのですが、身元の確かな方からのメールでも、どこからかしらウイルスが感染してしまってた!なんてことも有り得る話なのですか?
要は、普通の友人とのメールのやり取りでの添付資料で、その友人はまさかウイルスが存在したなんて思いもしなかったわ、というような話も有り得るのでしょうか。そうなると、防ぎようがありませんよね。。。いや、なんらかの対策はあるのでしょうか。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:添付資料を開けません
 [名前なし]  - 05/10/11(火) 23:03 -
はてな?さん。ご質問についてですが、

普通の友人とのメールのやり取りでの添付資料で、その友人はまさかウイルスが存在したなんて思いもしなかったわ、というような話も有り得るのでしょうか。

->答えはYESです。
->ウィルスの種類によっては、感染すると、感染された方のOUTLOOKに
->登録してあるメールアドレスに対して自動的にウイルスをばらまく
->タイプのものもあります。
->ですので、知っている方からのメールだからといって100%安心という
->わけではありません。

そうなると、防ぎようがありませんよね。。。いや、なんらかの対策はあるのでしょうか。

->ウイルス対策ソフトをインストールすることをオススメします。
->既にインストールされている場合は、ウイルス検出パターンファイル
->を常に最新にしておく必要があります。
->代表的なメーカーでは、シマンテック社のノートンや、
->トレンドマイクロ社のウイルスバスターなどがあります。
->これらのソフトウェアは、メール受信時にウイルスに感染しているかを
->確認し、ウイルスに感染したメールを受信した場合、感染している
->ウイルスを除去してくれます。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:添付資料を開けません
 はてな?  - 05/10/13(木) 4:09 -
▼[名前なし]さん:

私のような初心者にも分かりやすく丁寧に説明してくださいましてありがとうございました。
とりあえず、セキュリティ機能をONとOFFに切り替えることで対応していますが、やはりそれなりの対策をしておいたほうが良いのですね。

色々とありがとうございました。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

124 / 139 ツリー    ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃利用規約・注意事項 ┃設定 ┃ホーム  
 12054
ページ:  ┃  記事番号: