なれない土地で、パソコンの設定にお困りの方はいませんか? アメリカで購入したパソコンの日本語化やメールが文字化けなど、言語設定に関する情報などを皆さんと共有するためにご利用ください。

営利業者様の書込みは現在ご遠慮いただいております。当サイトの広告バナー(有料)をご利用ください。

利用規約

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃利用規約・注意事項 ┃設定 ┃ホーム  
122 / 139 ツリー    ←次へ | 前へ→

お手頃なPC機種は? PC購入予定 05/12/4(日) 15:19
Re:お手頃なPC機種は? [名前なし] 05/12/5(月) 4:04
Re:お手頃なPC機種は? PC購入予定 05/12/7(水) 22:43

お手頃なPC機種は?
 PC購入予定  - 05/12/4(日) 15:19 -
あまりにも漠然とした質問で申し訳ないのですが、持ち運びに軽いお手頃(値段と機能のバランス等)なPCを一時帰国の際に購入しようと考えています。たまたまVAIO利用者に成っていますが、猫に小判で今後も音楽・映像等の利用はあまり無いかと。各メーカー毎の特徴・使い易さ等、実際どれ位違うのでしょうか。それなりにPCは必須ですが、あまり知識・こだわりが無く、主なメーカーさんのサイトなど見てみましたが、どこの何が良いのか結局?でした。使い慣れてるVaioシリーズにしておくのが無難でしょうか?こう言う利用者にアドバイス(お勧め機種・上手な買い方その他一般情報)を宜しくお願いします。予算10−13万円位。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:お手頃なPC機種は?
 [名前なし]  - 05/12/5(月) 4:04 -
持ち運びに軽いお手ごろPCということはノートPCをお考えですか?
ノートPCで予算が10-13万となると、結構機種は絞られると思いますよ。

ノートPCを購入されるんであれば、
 ・重さ(軽さをとるならB5サイズ、画面の大きさ重視ならA4サイズですね)
 ・バッテリ稼働時間
 ・CD/DVDドライブが内蔵されているか
 ・Wirelessネットワークが内蔵されているか?
 ・保障期間の長さ(ノートPCのHDD寿命は約2-3年と思ったほうがいいです)

が重要になるんではないでしょうか?
OSやソフトウェアは各社それほど大差ないと思いますので、使用されるソフト
ウェアがバンドルされている機種を選択すればよいのではないでしょうか?

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:お手頃なPC機種は?
 PC購入予定  - 05/12/7(水) 22:43 -
▼[名前なし]さん:

お忙しい12月に、ご親切な助言有難うございました。選び方のポイントが整理できました。参考にさせて頂き決めたいと思います。お礼まで。

>持ち運びに軽いお手ごろPCということはノートPCをお考えですか?
>ノートPCで予算が10-13万となると、結構機種は絞られると思いますよ。
>
>ノートPCを購入されるんであれば、
> ・重さ(軽さをとるならB5サイズ、画面の大きさ重視ならA4サイズですね)
> ・バッテリ稼働時間
> ・CD/DVDドライブが内蔵されているか
> ・Wirelessネットワークが内蔵されているか?
> ・保障期間の長さ(ノートPCのHDD寿命は約2-3年と思ったほうがいいです)
>
>が重要になるんではないでしょうか?
>OSやソフトウェアは各社それほど大差ないと思いますので、使用されるソフト
>ウェアがバンドルされている機種を選択すればよいのではないでしょうか?

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

122 / 139 ツリー    ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃利用規約・注意事項 ┃設定 ┃ホーム  
 12053
ページ:  ┃  記事番号: