なれない土地で、パソコンの設定にお困りの方はいませんか? アメリカで購入したパソコンの日本語化やメールが文字化けなど、言語設定に関する情報などを皆さんと共有するためにご利用ください。

営利業者様の書込みは現在ご遠慮いただいております。当サイトの広告バナー(有料)をご利用ください。

利用規約

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃利用規約・注意事項 ┃設定 ┃ホーム  
107 / 139 ツリー    ←次へ | 前へ→

Epson Printer うらら 06/6/6(火) 4:01
Re:Epson Printer おすすめしませんが 06/6/6(火) 9:02
Re:Epson Printer 念のため 06/6/6(火) 11:21
Re:Epson Printer うらら 06/6/6(火) 22:02
Re:Epson Printer おすすめしませんが 06/6/6(火) 23:11
Re:Epson Printer おすすめしませんが 06/6/6(火) 23:20
Re:Epson Printer おすすめしませんが 06/6/6(火) 23:23
Re:Epson Printer うらら 06/6/7(水) 1:04

Epson Printer
 うらら  - 06/6/6(火) 4:01 -
エプソンプリンターのことです。昨年、使用一年未満で印刷ができなくなり、保障期間内だったので無料で交換してもらいました。しかし、最近そのプリンターにエラー表示が出ました。それはブラックインクがアウトになっているという表示でした。しかし、インクは交換したしたばかり、ユニットをあけて確認してもエラーは解除できません。同じようなトラブルを経験された方はいませんか?保障期間が過ぎているので交換したくてもコストがかかるのでどうしようかと思っています。よき、アドバイスを。。。。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:Epson Printer
 おすすめしませんが  - 06/6/6(火) 9:02 -
インクカートリッジの電極のところを掃除してみるのはいかがでしょうか?

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:Epson Printer
 念のため  - 06/6/6(火) 11:21 -
他社製の安価なカートリッジをお使いでしょうか?最近、純正品との混合でインクがゲル状に固まるトラブルが報告されております。アジアの超大国に無数の会社があるそうですが、儲かればよい、といういいかげんな品物も多いとのことです。プリンタメーカ側の、インクで儲けるというビジネスモデルに付け込んだ詐欺的行為です。メーカさんに修理に出すのが一番ですが、インクが出にくいトラブルに関しては、おすすめできない裏技がないわけではないです。。。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:Epson Printer
 うらら  - 06/6/6(火) 22:02 -
▼念のためさん:
>他社製の安価なカートリッジをお使いでしょうか?最近、純正品との混合でインクがゲル状に固まるトラブルが報告されております。アジアの超大国に無数の会社があるそうですが、儲かればよい、といういいかげんな品物も多いとのことです。プリンタメーカ側の、インクで儲けるというビジネスモデルに付け込んだ詐欺的行為です。メーカさんに修理に出すのが一番ですが、インクが出にくいトラブルに関しては、おすすめできない裏技がないわけではないです。。。
早速のアドバイスありがとうございます。確かに他社製のOfiiceMaxで購入したものを使っています。少しでも安いものをとケチった私が悪いのでしょうか?しかし、その裏技とはなんですか?あと、電極のところを掃除するとはどこのことでしょうか?

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:Epson Printer
 おすすめしませんが  - 06/6/6(火) 23:11 -
うららさんのプリンタの症状は、黒のインクに関してエラーが出て印刷動作をしない、ということでよろしいでしょうか?インクを購入されたところにプリンタを持ち込まれて、このインクカートリッジでインクが固まるトラブルが出ていないかを尋ね、出ていればプリンタを修理する費用の負担もしくはエプソン純正のカートリッジへの交換を求める、というのが最初のアクションかと思いますが。ただ、私の場合だと英語でそこまでの交渉力はないのですが。。。

悪いのはうららさんではなく、互換インクの品質ですね。確信犯でやっているとしか思えない粗悪品があるそうですから。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:Epson Printer
 おすすめしませんが  - 06/6/6(火) 23:20 -
電極のそうじは、HP社の場合でした。すみません。エプソンの場合は、印刷ヘッドがプリンタ側ですから、インクには電極はないかもしれませんね。

裏技というのは、印刷動作はするものの、どうしてもかすれが解消できない、という場合に適用する方法です。一つは、インクカートリッジにエチレングリコール(自動車のラジエータ液)やグリセリン(いちじく浣腸の液)などの液体をインク量の10%程度添加するDr.Yさんの方法です。
http://www.mirai-net.jp/skill/PM-750C/pm-750c.html
もうひとつは、プリンタのヘッドを洗浄する方法です。
http://www.mirai-net.jp/skill/PM-750C/pm-750c.html

いずれもスキルと時間が必要です。これらは、どうしてもかすれが解消しない、という症状にダメ元で適用するものなので、うららさんの場合にあてはまるかどうかは良くわかりません。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:Epson Printer
 おすすめしませんが  - 06/6/6(火) 23:23 -
エチレングリコールを添加する方法のリンクは、
http://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higaax04.html#041113
でした。失礼。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:Epson Printer
 うらら  - 06/6/7(水) 1:04 -
▼おすすめしませんがさん:
>エチレングリコールを添加する方法のリンクは、
>http://www3.coara.or.jp/~tomoyaz/higaax04.html#041113
>でした。失礼。
ありがとうございます。早速購入したところに行って交渉して見ます。私の英語力でどこまで通用するか分かりませんが、私は怒っているんだということを伝えたいと思います。あめ人相手にどこまで交渉できるでしょうか?結果を楽しみにしておいてください。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

107 / 139 ツリー    ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃利用規約・注意事項 ┃設定 ┃ホーム  
 12052
ページ:  ┃  記事番号: