ヒューストン 生活一般・治安情報

営利業者様の書込みは現在ご遠慮いただいております。当サイトの広告バナー(有料)をご利用ください。

利用規約

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃利用規約・注意事項 ┃設定 ┃ホーム  
277 / 4081 ツリー    ←次へ | 前へ→

高校生の渡米 渋谷 16/1/13(水) 8:26
Re:高校生の渡米 109 16/1/13(水) 14:05
Re:高校生の渡米 悩みどころですね 16/1/13(水) 19:15
Re:高校生の渡米 頑張って下さい 16/1/13(水) 23:50
Re:高校生の渡米 渋谷 16/1/14(木) 8:58
Re:高校生の渡米 TEXMEX 16/1/14(木) 16:16
Re:高校生の渡米 高校留学経験者 16/1/21(木) 1:17
Re:高校生の渡米 渋谷 16/1/25(月) 17:02
Re:高校生の渡米 16/1/26(火) 19:50

高校生の渡米
 渋谷  - 16/1/13(水) 8:26 -
ヒューストンに赴任になるのですが、高校生の子供の渡米を迷っています。
年齢的にハイスクールの3年に編入することになると思いますが、約2年の
滞在で、卒業まで出来るものでしょうか。
丸2年にならないと、帰国子女受験も難しいと思われますが、そのまま
アメリカで大学進学できるような成績や順当な卒業が見込めるもなのか
情報があまりに少なくて困っています。
以下のようなことや、他にもご助言がありましたらご教示くださいませんか。

・高校の途中で編入する場合、単位のトランスファーの準備含め、
日本で準備すべきことと、準備するうえでの注意点。 
・ヒューストンの高校で、勧められる学校とその理由。
(学校を第一に考え、通勤が遠くなることはある程度許容するつもりです)
・帰国子女受験を考える場合の準備の方法。(補習校だけ?)
・ヒューストンの学校区のHPは、海外からのアクセスをブロックしている
ようで、現在直接メールもできていません。代わりになりそうな
情報サイトなどもご存じでしたらお願いします。

日常英会話は出来ます。英検二級を持っています。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:高校生の渡米
 109  - 16/1/13(水) 14:05 -
お年頃なので、悩まれるのも無理ないことと思います。

お子様本人にとっては様々なリスク(言葉が悪いかもしれませんが)を伴うことになりますので、まずは本人の意思と覚悟がどれだけあるのかが第一だと思います。
単位のトランスファーなどの事務的な手続きは親御さんが頑張ればいいことですが、現地校での学校生活は本人次第になります。ですから、卒業に足る単位や成績については、何よりも本人の意志の強さ(努力)に大きく依存すると思います。

現在、ヒューストン(Katyなど近郊含む)のどの高校も、言葉の出来ない生徒を受け入れる万全の体制があるとは言えないと思います。日本人が多いStradford High(Spring Branch ISD)は、比較的単位が取りやすいシステムになっているようですが、あくまで3年卒業しやすい(通常は4年卒業)のであって、途中から入学してくる生徒に有利かどうかは何とも言えないかと思います。
一つ言えるのは、中学から来ている子供たちですら楽をして高校を卒業しているわけではないということです。途中で挫折する子もいます。

帰国子女受験も、最近はAO受験との境界線がなくなりつつあるようで、競争が激化しています。また、以前より海外在住日本人が増えていますので、2年未満の短期間の場合は帰国子女としての受験が逆に不利になる可能性もあります。

もしお子様が渡米を強くお望みであれば、安全策として、現在通われている高校を休学して1年間の海外留学という形で渡米される方法もあります。1年間ヒューストンで生活してみて、現地校にも馴染み、卒業できる見込みであればその先も考えられますし、もしダメであれば帰国して元の高校に戻ることも出来ます。(1学年落ちますが)

学校情報サイトとしてはgreatschools.orgというサイトがありますのでご参照ください。

ご質問のお答えになっていないかもしれませんが、進路に関しては皆様色々なお考えがあると思いますし、渡米が成功する場合も失敗する場合も様々ですので、あくまでご参考としてお考え下さい。

▼渋谷さん:
>ヒューストンに赴任になるのですが、高校生の子供の渡米を迷っています。
>年齢的にハイスクールの3年に編入することになると思いますが、約2年の
>滞在で、卒業まで出来るものでしょうか。
>丸2年にならないと、帰国子女受験も難しいと思われますが、そのまま
>アメリカで大学進学できるような成績や順当な卒業が見込めるもなのか
>情報があまりに少なくて困っています。
>以下のようなことや、他にもご助言がありましたらご教示くださいませんか。
>
>・高校の途中で編入する場合、単位のトランスファーの準備含め、
>日本で準備すべきことと、準備するうえでの注意点。 
>・ヒューストンの高校で、勧められる学校とその理由。
>(学校を第一に考え、通勤が遠くなることはある程度許容するつもりです)
>・帰国子女受験を考える場合の準備の方法。(補習校だけ?)
>・ヒューストンの学校区のHPは、海外からのアクセスをブロックしている
>ようで、現在直接メールもできていません。代わりになりそうな
>情報サイトなどもご存じでしたらお願いします。
>
>日常英会話は出来ます。英検二級を持っています。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:高校生の渡米
 悩みどころですね  - 16/1/13(水) 19:15 -
同じような境遇の母親です。
帰国子女入試の準備は補習校の授業だけでは(多分)無理です。
基本的にはSAT,TOEFL,現地校での成績,ボランティア活動,課外活動が大きく関与し、それに小論文,面接が本試験となります。
日本で人気の大学、特に国立に行こうと思えば、現地の大学に入れるくらい(ちょっと言いすぎかな?)あたりの成績を求められています。
また帰国子女枠でのライバルには「生まれてこの方ずっと海外です」、「日本語より英語で会話してます」、「日本には夏休みしか帰っていません」といった子も多く、そこまでの英語力が無いわが子は...
また昨今は海外留学組も同じ枠での試験になるようで、親の赴任で仕方なく(嫌々)海外に来た子とは、日常生活、学校生活全てにおいて意気込みが違います。
我らも実際入試事情に直面するまでは「英語が出来れば帰国子女枠でなんとかなる」「子供は若いんだから英語力も何とかなる」と思っていましたが、そんなに甘くはありませんね。「なんとかなる」ではなく「なんとか成らせる」、の心持が必要です。ひとつ帰国子女枠の良い点を挙げるなら受験日が異なる大学は何校でも受験できることですね。
学校のカウンセラーとの面談で編入の学年は決まると思いますが、11thでなく10thでの編入になる可能性もあります。カウンセラーは子供にとって負担にならないよう考えるので、1学年落としてゆっくり慣らしていこうと提案するかもしれません。卒業に必要な単位は26単位ほどとされ、その内Math,Eng,Science,Social,2ndLanguage(日本語が認められる場合あり)等必修のものがあります。それらのどれだけを既存の単位として認めてもらえるのかは先の方も書いてらっしゃいますが親御さんの頑張りです。教科書等持参で説得し、ひとつでも必修単位を既存のものと認めてもらい、残りの単位取得が楽になるよう頑張ってください。授業も4つほどにレベル別に分けられています。最初は一番下のレベルのクラスに入るよう言われるかもしれません。レベルの低い授業でAを取るのを狙っていくか、高いレベルの授業でBやCを取るか、考え方はそれぞれです。(日本人は数学に強いのでMathでは皆さん高いレベルに入られています)
我が家が微妙な年頃の子供の帯同を悩んでいる時、皆さん励ましてくださいました。誰もが出来ない貴重な体験、きっといい経験になるぞと。それは多分間違ってはいません。あと何年かすれば楽しかった思い出として語れると思います。ただ、渡米直後の子供の日常生活を思い出す時、決して楽しいばかりではなく、親子して何度か涙したことを思い出さずにはいられません。一番大変なのはお子さんです。マイナスイメージばかり書いてしまいましたが、これらをマイナスだと思わない、これくらいなんとかなる、と前向きな心をお持ちなら大丈夫かもしれませんね。

因みにヒューストン補習校 のホームページに在校生徒の在籍情報等掲載されています。
http://www.jeihouston.org/localschool_m.htm

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:高校生の渡米
 頑張って下さい  - 16/1/13(水) 23:50 -
クラスレベルの選択を無茶しなければ、卒業は多分できると思います。家庭教師を付けて確実に課題をこなしていけば良いと思います。

帰国子女枠受験が難しい場合、そのまま北米での進学を考慮に入れる、という事でしょうか?大学もピンからキリまでです。例えるとTXならUT、テキサス大学は各高校で学年順位上位8~10%が進学可能とされています。そういった子供達は先ず間違い無く、クラスレベルの高い時間割を9th時代(Jr High時代からも含めると7th、8th)から取り、課外活動、ボランティア等もこなしてきています(トータルで200時間程必要だと聞いたことがあります)。この春から従来のSATより点数の取り易い別のテスト方式が採用されると言われています。どれくらい簡単になるのか、それは日本人にとってラッキーなのかわかりません。お子さんが既にどれくらいの実力をお持ちなのかも大きな問題でしょうが、やる気と根気が試されることは確実です。ただ、大学への提出書類等の準備は12thの新学期明けには(秋頃)始まるそうです。High School の3年、いわゆる11thに編入したとしたら厳しい気がします。
残念ながら英検は数年滞在したお子さんなら小学生でも2級、準1級合格されているので、それよりは日常会話が出来る、という方が心強いのではないかと思います。

また、一言でヒューストンと言っても広いです。朝晩の通勤ラッシュ時の渋滞は毎日となると厳しいものです。せめて西の方か東の方か、会社の大まかな所在地から車で大体◯時間以内等書かれたら学校情報も入って来易いですよ。
ざっくりした話でごめんなさい、参考までに。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:高校生の渡米
 渋谷  - 16/1/14(木) 8:58 -
ただいま3名様からお返事をいただいております。
このたびはお忙しい中、大変有用な情報をご教示いただきまして
ありがとうございます。
どなたさまからも、高校編入で進学することの厳しさが語られ、認識の甘さを
痛感しております。
これから家族ともいただいたお返事を共有しまして、方針を検討して
参ります。ご教示いただいたHPも参考にさせていただきます。

日本からは見えない海外生活の厳しさを、お返事から垣間ることが
できました。
見も知らぬ他人の投稿に、本当に親身にご対応いただき、取り急ぎ
家族を代表してお礼申し上げます。

もう少し地理や学校について具体的に見えてきたところで、あらためて
伺うことが出てくるかと思います。他にも引き続きまして、ご意見や
情報をいただけますと幸甚です。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:高校生の渡米
 TEXMEX  - 16/1/14(木) 16:16 -
お子さんがどこの大学のどの学部学科を志望しているかがまずは重要です。帰国子女枠を利用して受験するつもりなら、お子さんの志望している大学に帰国子女枠があるかどうかをまずは確認された方がいいかと思います(同じ大学でも学部学科によって変わってくると思います。あと、日本の大学受験の準備は、今なら大手の予備校でオンライン授業なんかも受けられるのではないでしょうか?
お子さんも一緒にアメリカに来られるかどうかはまず、お子さんの進路を第一に考えた上で判断された方がいいでしょう。
余計なお世話かもしれませんが、これから受験勉強に本格的に取り組まないといけない時期にアメリカの高校に編入するのはやはりかなり厳しいものがあると思います。私自身、アメリカの大学院を卒業しましたが、最初は英語の授業についていくのが必死でした。それに日本の高校の同級生達が皆日本で本格的に受験勉強に取り組んでいるときに、アメリカの高校の日々の授業に追われることになったらかなりつらく、同級生達に差をつけられてしまうのではないかと焦りも出てくるかもしれません。今後の人生を左右しかねない大学進学のことですから、じっくり慎重にご検討なさって下さい。
確かに、アメリカの学校やアメリカでの生活も貴重な体験になると思います。でもこれらを目的とするならば、日本の大学に進学されてからアメリカに留学という形でもよいのではないでしょうか?
少しきついことも書き方になりましたが、少しでも参考になれば幸いです。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:高校生の渡米
 高校留学経験者  - 16/1/21(木) 1:17 -
▼渋谷さん:

私個人のケースなので、あてはまるかどうかはわかりませんが、参考までに。

公立の進学校と言われる学校にいた高校2年の年、1年間の高校留学をしました。その時点で、英検2級を持っていました。

耳が慣れて、相手の言うことがわかるまでに3か月、それから自分の思っていることが普通のペースで口に出せるようになるまでに更に3か月近くかかりました。学校の授業は英語やアメリカ史は学年より下のクラスに入れられて、テストは教科書を丸暗記するような方法で乗り切りました。日本に戻ると、高校では1学年落とされ(高2で行って、高2に戻った)、英語はある程度まで楽な教科になりましたが、留学中日本でやっていたことに対する勉強を怠ったため、苦手だった数学と理科の科目がガタガタになり、国公立の受験は厳しいものになりました。結果、TOEFLの点はなんとか取れたので、再度アメリカに戻り、こちらの大学に進学しました。

私個人の感想を言いますと、2年の滞在で卒業するのはかなり難しいと思います。そして、アメリカに1年でも通ってみるつもりでしたら、日本の通信教育なり(進研ゼミ・ドラゼミの海外受講とか)とって、日本のレベルでの勉強も継続する必要があると思います。すごい勉強量になりますが、それくらいしないとどっちつかずの学力になってしまうと思います。

海外留学経験は確かに貴重なものでよかったですが、今は大学でも交換留学をしている所はたくさんあります。将来日本で進学することが確かなのであれば、そちらに重きを置いて最終決定をされることをおすすめします。

もしアメリカの大学を視野に入れるなら、TOEFLを受けてみて、点数がどれくらい取れるか見てみるのも一手です。アメリカの大学にはESLと言って、英語が母国語ではない学生を集めて、大学入学準備をしてくれる所もあります。ESLを卒業したら、TOEFLが足りなくてもその大学に入れるという仕組みです。アメリカの大学を卒業しても、リクルートがボストンで日本の会社のキャリアフォーラムをしていたりします。卒業後すぐ帰国すれば、新卒採用枠に入れます。

道はいろいろです。大変でしょうが、子供さんを交えて納得できる道が見つかるといいですね。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:高校生の渡米
 渋谷  - 16/1/25(月) 17:02 -
▼TEXMEXさん:
▼高校留学経験者さん:

引き続き、貴重な体験談をありがとうございました。

子供の渡米については、検討を続けております。

ちょうど高校で面談の予定があるので、日本の高校で出来ること
(留学扱いにすること、成績証明や、単位のトランスファーの準備など)
を確認する予定です。
また、近くでTOEFLなどの英語試験もあるので、客観的に現在の英語力を
見てみようと話しています。

きっと、現実は伺うよりもっと厳しいのだとおもいますが、親の心配をよそに
子どもは行く気満々で、、、。
こちらのご意見も子どもに見せ、また話し合っていこうと思います。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:高校生の渡米
   - 16/1/26(火) 19:50 -
本人が行くき満々なのであれば、何事も経験ですし、いいんじゃないでしょうか。
もしこちらに来てどうしても苦痛であれば、帰国すればいい話ですし、本人の意思を尊重するのが一番とおもいます。

うまくいこうがいくまいが、本人が決めたことにくいはないとおもいますよ

▼渋谷さん:
>▼TEXMEXさん:
>▼高校留学経験者さん:
>
>引き続き、貴重な体験談をありがとうございました。
>
>子供の渡米については、検討を続けております。
>
>ちょうど高校で面談の予定があるので、日本の高校で出来ること
>(留学扱いにすること、成績証明や、単位のトランスファーの準備など)
>を確認する予定です。
>また、近くでTOEFLなどの英語試験もあるので、客観的に現在の英語力を
>見てみようと話しています。
>
>きっと、現実は伺うよりもっと厳しいのだとおもいますが、親の心配をよそに
>子どもは行く気満々で、、、。
>こちらのご意見も子どもに見せ、また話し合っていこうと思います。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

277 / 4081 ツリー    ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃利用規約・注意事項 ┃設定 ┃ホーム  
 241893
ページ:  ┃  記事番号: