私も日本から母子手帳を複数持って来ましたが、こちらで必要で持ち歩くことは考えられないと思います。なんせ日本語ですから。
日本人の医師に見てもらうなら別ですが、それでも、本当に日本で経験のある日本人医師でないと、アメリカのやり方があるので参考程度にしかならないかも。
日本での記録を自分で翻訳するのに母子手帳の内容を活用はしましたが、翻訳は自宅でするわけだし、日本のように毎回検診の時に病院に持って行くような母子手帳はアメリカにはないですよ。
私は日本の母子手帳のような便利な物がありますかと訊いたら、予防接種手帳と言うのがもらえましたが、これは日本の母子手帳の中の予防接種のところだけを切り離した感じの物でした。
でも、他のアメリカ人には、こんなちゃち(正直すぎる?)な手帳でも、私以外にもらった人がいなかったので羨ましがられました。なので、私は例外かもしれません。保険の種類によるのか?看護婦が気がきいただけなのか?
▼妊婦さん:
>もうじきヒューストンに引っ越します。
>お腹に双子がいます。そして上は2歳ですが、合計3人の母子手帳を持ち歩くことになるのですが、アメリカに母子手帳ケース3人分入るようなものはありませんでしょうか?
>
>よろしくおねがいします。