こんにちは、
もうすぐですね。
我が家が引っ越してきたのがちょうど子どもが3歳の頃でした。
私からは持ち物について少し書き込ませていただきます。
おすすめは
・日本製の子ども用ジグソーパズル
・日本製の鉛筆・消しゴム
・あいうえおの練習帳(100均に売っているもので充分なので、数冊。)
・日本語のDVD(ディズニー系はこちらでも購入できますが、基本的に日本語は入っていません。)
・日本語の絵本
・子ども茶碗、子ども用箸、フォーク、スプーン
・ヒートテックみたいな薄手の長袖下着
・お弁当グッズ(ミニおにぎりの型やシリコンカップ、ランチボックス等)
逆に服、靴、靴下、カバン、風船、塗り絵、ステッカー、オモチャ等はこちらにもたくさんあるのであまり必要無かったです。
後、物では無いですが、予防接種の英訳は済んでいますか?
現地で日本人のお医者さんにかからない場合、重要になります。
大人の物でお勧めは
歯ブラシ、雨傘、毛布、羽毛布団、和風食器、和風小物、菜箸、化粧品、サーモマグ、麦茶作れるやかん、洗濯ネット、サランラップ、耳掻き、極細綿棒、絆創膏、下痢止め、ポケットティッシュ、婦人用顔剃りカミソリ、コーヒーカップ&ソーサー(意外ですが無いんです!)、アルカリ石鹸、おしゃれ着洗剤、ブラジャー、入浴剤、あと必須なのが戸籍謄本とその英訳です。
化粧品は元々日本メーカーのものをお使いの場合は洗顔、クリーム、ファンデは多めにあった方が良いと思います。
あくまで個人的な意見ですので、参考程度に考えてくださいね。
準備まだまだ大変だと思いますが、
頑張ってください!
▼はるさん:
>あと一ヶ月ほどで、家族でヒューストンに引越しします。
>春に1歳と3歳になる子供がおります。
>
>海外生活も初めてですし、英語もほとんど話せないので、心配や不安はつきません。
>
>なので先輩ママさんたちにお聞きしたいです!
>
>日本からこれを持っていけばよかった、現地での日本人ママの集まりはこういうのがある、スーパーや病院はここがオススメ、など何でも構わないので教えてほしいです。
>
>
>住まいはclearlakeになります。車で30分圏内の情報だと助かります!
>よろしくお願いします。
>
>また子供と一緒に遊べるママ友さん連絡下さい!