探しています・買います

営利業者様の書込みは現在ご遠慮いただいております。当サイトの広告バナー(有料)をご利用ください。

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃利用規約・注意事項 ┃設定 ┃ホーム  
2009 / 2614 ツリー    ←次へ | 前へ→

家修理の親方を探しています。 家の修理助けてください 07/10/13(土) 9:41
Re:家修理の親方を探しています。 メールしました 07/10/13(土) 12:05
Re:家修理の親方を探しています。 家の修理助けてください 07/10/13(土) 13:14
Re:家修理の親方を探しています。 もか 07/10/14(日) 12:48
Re:家修理の親方を探しています。 家の修理助けてください 07/10/16(火) 14:22
Re:家修理の親方を探しています。 もか 07/10/17(水) 5:12
Re:家修理の親方を探しています。 姉御 07/10/17(水) 23:09
Re:家修理の親方を探しています。 親方さがし 07/10/18(木) 0:17
Re:家修理の親方を探しています。 家の修理助けてください 07/10/28(日) 13:55

家修理の親方を探しています。
 家の修理助けてください  - 07/10/13(土) 9:41 -
ヒューストンで古い1軒家を購入しましたが、トラブルの度にいろいろな業者を探し出して、アポ取って来てもらい、直ったり、直らなかったり、誰に頼むべきか分からなかったりで困っています。
他州に住む知人から、早く我が家の修理、トラブルを何でも頼める親方を探しなさいとアドバイスを受けました。
つまり、どんな修理、トラブルも窓口となってくれる親方を探して、その親方が専門外の部分は専門業者を手配・作業の確認を行ってくれる様な人です。当然、その人には監督料としてお支払いはする訳ですが、誰に頼むか分からない、言葉も含めて通じにくい、アポ通りに来ない、ちゃんと工事ができているかもわからない、といった悩みを解決してくれる親方です。
一軒家をお持ちの方で、同様の悩みを抱えている方もいると思います。
誰か、親切な腕の良い大工かハンディーマンかで、こういった親方になってくれる人ご存知ないでしょうか。
アメリカ人は自分自身がハンディーマン的&親方なんでしょうが。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:家修理の親方を探しています。
 メールしました  - 07/10/13(土) 12:05 -
お家はどのあたりですか。


▼家の修理助けてくださいさん:
>ヒューストンで古い1軒家を購入しましたが、トラブルの度にいろいろな業者を探し出して、アポ取って来てもらい、直ったり、直らなかったり、誰に頼むべきか分からなかったりで困っています。
>他州に住む知人から、早く我が家の修理、トラブルを何でも頼める親方を探しなさいとアドバイスを受けました。
>つまり、どんな修理、トラブルも窓口となってくれる親方を探して、その親方が専門外の部分は専門業者を手配・作業の確認を行ってくれる様な人です。当然、その人には監督料としてお支払いはする訳ですが、誰に頼むか分からない、言葉も含めて通じにくい、アポ通りに来ない、ちゃんと工事ができているかもわからない、といった悩みを解決してくれる親方です。
>一軒家をお持ちの方で、同様の悩みを抱えている方もいると思います。
>誰か、親切な腕の良い大工かハンディーマンかで、こういった親方になってくれる人ご存知ないでしょうか。
>アメリカ人は自分自身がハンディーマン的&親方なんでしょうが。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:家修理の親方を探しています。
 家の修理助けてください  - 07/10/13(土) 13:14 -
メモリアル地区です。よろしくお願いします。

▼メールしましたさん:
>お家はどのあたりですか。
>
>
>▼家の修理助けてくださいさん:
>>ヒューストンで古い1軒家を購入しましたが、トラブルの度にいろいろな業者を探し出して、アポ取って来てもらい、直ったり、直らなかったり、誰に頼むべきか分からなかったりで困っています。
>>他州に住む知人から、早く我が家の修理、トラブルを何でも頼める親方を探しなさいとアドバイスを受けました。
>>つまり、どんな修理、トラブルも窓口となってくれる親方を探して、その親方が専門外の部分は専門業者を手配・作業の確認を行ってくれる様な人です。当然、その人には監督料としてお支払いはする訳ですが、誰に頼むか分からない、言葉も含めて通じにくい、アポ通りに来ない、ちゃんと工事ができているかもわからない、といった悩みを解決してくれる親方です。
>>一軒家をお持ちの方で、同様の悩みを抱えている方もいると思います。
>>誰か、親切な腕の良い大工かハンディーマンかで、こういった親方になってくれる人ご存知ないでしょうか。
>>アメリカ人は自分自身がハンディーマン的&親方なんでしょうが。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:家修理の親方を探しています。
 もか WEB  - 07/10/14(日) 12:48 -
Home Warrantyを買われてはどうかと思います。
保険のようなもので、家の修理が必要な場合は、電話1本で専門の人を派遣してくれます。年間300ドルぐらいで、一度呼ぶ度$50ドルぐらいだったと思います。部品代などが掛かればその分払う必要があります。
些細な修理でも$50(たとえばヒューズが飛んでいるとは知らず、スイッチをあげてもらっただけ)、同じ人が派遣されて来ない、とりあえずの修理しかしてくれない、などの不満があり、そして世の中がわかって来た事もあり、やめました。

私の見聞不足とは思いますが、ご説明されているような職業の人はヒューストンでは一般的ではないように思います。家を建てるような場合には確かにそういう人がいて、スケジュールを組んだりすべての窓口になりますが。

今は友達の知り合いを通じで知ったハンディ・マンを2−3人使っています。みなきちっとした仕事をしてくれますが、皆超忙しいようです、緊急の場合は無理と諦めています。2人はとくに、電話も折り返してくれないし、連絡が付いてもドタキャンされたり、相手の都合にこちらが合わせる感じです。もう一人は仕事がさらに丁寧なので、最初に予定以上にお金が掛かる傾向にあります。この人たちを使う場合は、私や夫が必要な部品を買いにいったり、アシスタントがこれないから修理は出来ない、、、などと言うときは(早くなお直したいので)手伝ったりしてます。緊急の場合はこの人達に知ってる人を紹介してもらったり、電話帳で調べて、しのいでいます。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:家修理の親方を探しています。
 家の修理助けてください  - 07/10/16(火) 14:22 -
もかさん、ありがとうございます。
Home Warrantyは入っていますが、カバーされている範囲は狭くて今まで2回断られました。また、食器洗い機の修理に既に6回も来てもらっていますが、まだ直っておらず、契約先がケチなので未だに新品をインストールという話になりません。

やっぱりハンディーマンですか。それもお話を伺うと容易じゃないですね。
修理、改良したい点はいっぱいありますが、なかなか思う様にいかないですね。
だから、アメリカ人はdo it yourself になるんだと良く分かります。

▼もかさん:
>Home Warrantyを買われてはどうかと思います。
>保険のようなもので、家の修理が必要な場合は、電話1本で専門の人を派遣してくれます。年間300ドルぐらいで、一度呼ぶ度$50ドルぐらいだったと思います。部品代などが掛かればその分払う必要があります。
>些細な修理でも$50(たとえばヒューズが飛んでいるとは知らず、スイッチをあげてもらっただけ)、同じ人が派遣されて来ない、とりあえずの修理しかしてくれない、などの不満があり、そして世の中がわかって来た事もあり、やめました。
>
>私の見聞不足とは思いますが、ご説明されているような職業の人はヒューストンでは一般的ではないように思います。家を建てるような場合には確かにそういう人がいて、スケジュールを組んだりすべての窓口になりますが。
>
>今は友達の知り合いを通じで知ったハンディ・マンを2−3人使っています。みなきちっとした仕事をしてくれますが、皆超忙しいようです、緊急の場合は無理と諦めています。2人はとくに、電話も折り返してくれないし、連絡が付いてもドタキャンされたり、相手の都合にこちらが合わせる感じです。もう一人は仕事がさらに丁寧なので、最初に予定以上にお金が掛かる傾向にあります。この人たちを使う場合は、私や夫が必要な部品を買いにいったり、アシスタントがこれないから修理は出来ない、、、などと言うときは(早くなお直したいので)手伝ったりしてます。緊急の場合はこの人達に知ってる人を紹介してもらったり、電話帳で調べて、しのいでいます。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:家修理の親方を探しています。
 もか  - 07/10/17(水) 5:12 -
家の修理助けてくださいさん:
もうHome Warrantyは加入なのですね。どこを使っても似たようなものなのでしょうか。。。ウチは3年ぐらい入っていましたが、新品インストールは有りませんでしたね(溜息)。

お宅を購入された時の不動産のエージェントに、ハンディーマンを紹介してもらえるか聞いてみてはどうでしょうか。もしかしたら、「親方」の様な人を知っているかもしれませんし。以前来てもらっていたハンディーマンとプラマーはそんな形で紹介してもらいました。業界に数年いるエージェントなら、そういったツテがあると思います。その関係が強ければ、エージェントに不満をいう事もできると思いますし、どうでしょう。。。

Home Depotから、DIYの本が出ています。ご興味があれば。。。

ウチは全然DIYでは有りませんが、とりあえずどうにかなっています。他のお宅の事を聞くと羨ましくもありますが。。。
お互い頑張りましょうね。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:家修理の親方を探しています。
 姉御  - 07/10/17(水) 23:09 -
私も家の修理などではずっと不便な思いをしていて、ハンディマンを探しておりましたが、引き受けてくれる人が見つかりませんでした。が、先週ふとしたきっかけで”親方”らしい人と知り合いました。
話を聞くと、兄弟二人でエリアわけして商売をしているそうで、自分達ができない事は知り合いに手配できる、と言っていました。
裏庭にある木を移動したいのでさっそく電話してみようと思っているところです。
電話番号必要でしたらさしあげます。


▼家の修理助けてくださいさん:
>ヒューストンで古い1軒家を購入しましたが、トラブルの度にいろいろな業者を探し出して、アポ取って来てもらい、直ったり、直らなかったり、誰に頼むべきか分からなかったりで困っています。
>他州に住む知人から、早く我が家の修理、トラブルを何でも頼める親方を探しなさいとアドバイスを受けました。
>つまり、どんな修理、トラブルも窓口となってくれる親方を探して、その親方が専門外の部分は専門業者を手配・作業の確認を行ってくれる様な人です。当然、その人には監督料としてお支払いはする訳ですが、誰に頼むか分からない、言葉も含めて通じにくい、アポ通りに来ない、ちゃんと工事ができているかもわからない、といった悩みを解決してくれる親方です。
>一軒家をお持ちの方で、同様の悩みを抱えている方もいると思います。
>誰か、親切な腕の良い大工かハンディーマンかで、こういった親方になってくれる人ご存知ないでしょうか。
>アメリカ人は自分自身がハンディーマン的&親方なんでしょうが。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:家修理の親方を探しています。
 親方さがし  - 07/10/18(木) 0:17 -
▼>▼家の修理助けてくださいさん:
確かに家の修理は大変ですよね。
私の知り合いの女性は、彼女の近所でハンディーマンらしき人を見つけたら(他人の家を治してる人対のことですね)、技術や仕事振りを盗み見て納得行くような人たちであったら、名刺などをもらっといたりするようです。そして何かあったら電話する。といっていました。もちろん家を直してもらってるご近所さんにも評判を聞いてみる。とのことです。参考になればと思いまして・・・・

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:家修理の親方を探しています。
 家の修理助けてください E-MAIL  - 07/10/28(日) 13:55 -
姉御さん
アドバイスありがとうございます。
兄弟の親方らしき人、ご紹介いただけますか。こちらはメモリアルですが、来てくれそうでしょうか。木の移動の件ももし手配されたのでしたらパフォーマンスもお伺いできれば助かります。

親方さがしさん
ありがとうございます。


▼姉御さん:
>私も家の修理などではずっと不便な思いをしていて、ハンディマンを探しておりましたが、引き受けてくれる人が見つかりませんでした。が、先週ふとしたきっかけで”親方”らしい人と知り合いました。
>話を聞くと、兄弟二人でエリアわけして商売をしているそうで、自分達ができない事は知り合いに手配できる、と言っていました。
>裏庭にある木を移動したいのでさっそく電話してみようと思っているところです。
>電話番号必要でしたらさしあげます。
>
>
>▼家の修理助けてくださいさん:
>>ヒューストンで古い1軒家を購入しましたが、トラブルの度にいろいろな業者を探し出して、アポ取って来てもらい、直ったり、直らなかったり、誰に頼むべきか分からなかったりで困っています。
>>他州に住む知人から、早く我が家の修理、トラブルを何でも頼める親方を探しなさいとアドバイスを受けました。
>>つまり、どんな修理、トラブルも窓口となってくれる親方を探して、その親方が専門外の部分は専門業者を手配・作業の確認を行ってくれる様な人です。当然、その人には監督料としてお支払いはする訳ですが、誰に頼むか分からない、言葉も含めて通じにくい、アポ通りに来ない、ちゃんと工事ができているかもわからない、といった悩みを解決してくれる親方です。
>>一軒家をお持ちの方で、同様の悩みを抱えている方もいると思います。
>>誰か、親切な腕の良い大工かハンディーマンかで、こういった親方になってくれる人ご存知ないでしょうか。
>>アメリカ人は自分自身がハンディーマン的&親方なんでしょうが。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

2009 / 2614 ツリー    ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃利用規約・注意事項 ┃設定 ┃ホーム  
 209598
ページ:  ┃  記事番号: