ヒューストン在住の皆様から、現在お住まいの地域の治安状況について書き込みお願いします。また、現在行っている安全対策など、日本人ならではの発想などありましたらこちらも情報をお待ちしております。

営利業者様の書込みは現在ご遠慮いただいております。当サイトの広告バナー(有料)をご利用ください。

利用規約

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃利用規約・注意事項 ┃設定 ┃ホーム  
17 / 24 ページ    ←次へ | 前へ→

Re:ガルベストンについて
 お婆  - 06/6/17(土) 9:38 -
▼MAMAさん:
>▼お婆さん:
>>▼はまさん:
>>>ヒューストンとは直接関係ないのですが、教えていただけると大変助かります。
>>>ガルベストンにある大学に留学を考えているのですが、ネットで調べていたら貧困線以下の人口が5人に1人とあって、少し不安に思っています。
>>>家族もいるので治安のあまりに悪いところは避けたいと思うのですが、ガルベストンの治安についてご存知な方、教えていただけないでしょうか?
>>>よろしくお願いいたします。
>>
>>ガルベストンに家を持っている者です。ガルベストンといっても広範囲ですので、本来の住人は、あまり豊かとはいえないのが事実です。メインストリート(ブロードウェイ、アベニューK、J)を行くと、南北にたくさんの小路が有り、その近辺のコンビニエンスストアーでよく、「ドラッグデイーラー」や「娼婦」がうろうろしたりしています。特に夕方から夜は避けたいものです。「ホームレス」のためのセンターもその通りに面しているところにありますので、特に日曜日などはすぐ分かると思います。
>>現実の貴方の生活環境そのものは、それと全く切り離されているので、特に心配されることはないでしょう。UTMBの近辺は、病院関係の人で囲まれていますので、自分から危険(上記の人たち)に接しない限りは問題はありません。学校の先生方も日本人の生徒さんに良く理解を示してくれておりました。
>>観光客の多い辺りは、そういう意味で日本と同じです。常識内の行動をとられていれば、危険を招くことはある程度避けられます。
>>日本から来て、研究され戻った方をたくさん知っております。また現在居られる方々がお互い助け合って情報交換されたり、差さえあっておられますので、何の心配もなくお出でになってください。
>
>>ちなみにガルベストンの海は遠浅で、泥に近い状態の砂なので、年に何回か「青い海」の状態を見ることもありますが、大抵は土と緑を混ぜたような色です。フェリー(無料)に乗ってボリバー半島に渡るとき、イルカが直ぐそばにやってきます。
>フェリー(無料)はどこから乗れるのでしょうか?また、ボリバー半島には何がありますか?週末、Galvestonに行く予定です。

1)フェリーは無料です。でも、この時期ですと乗るまでに二時間以上かかると思います。もし乗るとしたら、アルコールのオープン コンテイナーとか喫煙とか禁止ですのでご注意下さい。お子さんのことを考えるとアイランドにいてムーディー ガーデンに行った方が意味があると思います。

2)大抵の人はクリスタルビーチが目的で渡ります。でも、名前と違い海自体はアイランドの方と同じです。(きれいではない)フェリーを降りてすぐ左(北)に灯台があり、それからもう少し行くと右側(南)にバトルフィールド後がありますが、私は行ったことがありません。我が家のある辺りは、野鳥の聖地になっていますので、あまり人がきませんが、バードウォチャーがきます。鳥もそうですが、ブルークラブが取れ、シオマネキが路上に群を成しています。

参考
ホテル ガルベーズの日曜日のランチ(ブランチ)がシャンペン(恐らく他にもチョイスがあったと思うのですが)のみ放題で、料理もファンタスティックでした。
ボリバー側には、スティングレーとスチーブズ ランディング、コベイという美味しいレストランがあります。エンジョイ!!

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:ガルベストンについて
 MAMA  - 06/6/16(金) 0:21 -
▼お婆さん:
>▼はまさん:
>>ヒューストンとは直接関係ないのですが、教えていただけると大変助かります。
>>ガルベストンにある大学に留学を考えているのですが、ネットで調べていたら貧困線以下の人口が5人に1人とあって、少し不安に思っています。
>>家族もいるので治安のあまりに悪いところは避けたいと思うのですが、ガルベストンの治安についてご存知な方、教えていただけないでしょうか?
>>よろしくお願いいたします。
>
>ガルベストンに家を持っている者です。ガルベストンといっても広範囲ですので、本来の住人は、あまり豊かとはいえないのが事実です。メインストリート(ブロードウェイ、アベニューK、J)を行くと、南北にたくさんの小路が有り、その近辺のコンビニエンスストアーでよく、「ドラッグデイーラー」や「娼婦」がうろうろしたりしています。特に夕方から夜は避けたいものです。「ホームレス」のためのセンターもその通りに面しているところにありますので、特に日曜日などはすぐ分かると思います。
>現実の貴方の生活環境そのものは、それと全く切り離されているので、特に心配されることはないでしょう。UTMBの近辺は、病院関係の人で囲まれていますので、自分から危険(上記の人たち)に接しない限りは問題はありません。学校の先生方も日本人の生徒さんに良く理解を示してくれておりました。
>観光客の多い辺りは、そういう意味で日本と同じです。常識内の行動をとられていれば、危険を招くことはある程度避けられます。
>日本から来て、研究され戻った方をたくさん知っております。また現在居られる方々がお互い助け合って情報交換されたり、差さえあっておられますので、何の心配もなくお出でになってください。

>ちなみにガルベストンの海は遠浅で、泥に近い状態の砂なので、年に何回か「青い海」の状態を見ることもありますが、大抵は土と緑を混ぜたような色です。フェリー(無料)に乗ってボリバー半島に渡るとき、イルカが直ぐそばにやってきます。
フェリー(無料)はどこから乗れるのでしょうか?また、ボリバー半島には何がありますか?週末、Galvestonに行く予定です。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:住居について
 はっぴー E-MAIL  - 06/6/8(木) 12:36 -
メディカルセンター付近も便利ですが、ダウンタウンからメモリアルドライブを通って西のメモリアルパーク付近とその南のリバーオークス周辺も雰囲気がいいし
便利です。
新しいアパートはモントローズとメモリアル付近に最近たくさん出来ました。
(その北のハイツは古い雰囲気が良いのですがアパートは少ないです)
ウエスト・アラバマとバッファロー付近にもアパートがあります。
この辺も便利ですよ〜 
私もこの周辺なので、具体的な事はメールを頂ければアドバイスできると思います。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

治安情報サイト
 crime watcher  - 06/6/5(月) 7:55 -
生活Q&A掲示板でも話が出ていたのでヒューストン警察の治安情報サイトをまとめてみました。

ヒューストン警察
http://www.houstontx.gov/police/index.html

犯罪記録
http://www.houstontx.gov/police/cs/beatpages/beat_stats.htm

性犯罪者データベース
https://records.txdps.state.tx.us/soSearch/soSearch.cfm

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:住居について
 Hermann  - 06/6/3(土) 13:21 -
▼tomoさん:
>返信ありがとうございます。非常に参考になりました。とりあえず、Hermann Park 周辺やメディカルセンター地区で探してみたいと考えています。

一応わかりやすいように大きな目印としてHermann Parkやメディカルセンターの名前を出しましたが、「メディカルセンター地区のアパート」と言うと、メディカルセンターの南側の物件が結構多くあります。こちらはどちらかと言うとおすすめできません。また、Hermann Parkの東側を避けると、西側はライス大学がでん、とあります。

結局のところ、住宅やアパートがあるのはライス大学の西または南西側ないしは北側あたりという感じです。細かく言うと東はFannin St.ないしMain St.あたりまで、南はBraeswood Blvd.まで、西はStella Link Rd.あたり、北はBissonet St.あたりまで、という感じだと贅沢な場所になります。ごく安全なところとそうでないところがまだらになっているので、これらの範囲を越えるとちょっと気になる雰囲気の場所があるように思います。街の雰囲気はそう単純ではないので、目星をつけておいて必ず現地で確認下さい。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:住居について
 tomo E-MAIL  - 06/6/3(土) 12:42 -
返信ありがとうございます。非常に参考になりました。とりあえず、Hermann Park 周辺やメディカルセンター地区で探してみたいと考えています。

▼Hermannさん:
>ヒューストンにそれほど詳しいわけではありませんが、ダウンタウンからFannin通りに沿って南におりてきたHermann Park周辺は住むにはよい場所です。メディカルセンター地区ということになります。この付近だと、288号線よりも東側やダウンタウンの東側は、私だったら絶対に避けると思います。また、リライアントスタジアムに近づくあるいはそれを超える南側も避けたいと感じます。子供さんの日本語補習校とかが必要になる方は、それに適した場所(たぶん、ダウンタウンから見て西の方角)になるのではないでしょうか。住居の探し方ですが。。。初めてでしたら、グーグルで「US万次郎」を検索して見てください。参考になるかもしれません。ダウンタウンの北側は、よくわかりません。
>
>ちょっと東京と似ているのですが、ヒューストンの住宅街は郊外の西に西に広がっている気がします。西の郊外に住んでダウンタウンに通勤するのはきっと渋滞しそうです。
>
>▼tomoさん:
>>8月からヒューストンに行くため、住居を探しています。
>>ダウンタウンが職場なのですが、治安がよく、通勤に便利な地域を教えていただけないでしょうか。逆に避けた方がよい地域等ありましたらお願いします。
>>また、どうやって住居を探せばいいのか等も教えていただけると幸いです。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:住居について
 Hermann  - 06/5/31(水) 11:46 -
ヒューストンにそれほど詳しいわけではありませんが、ダウンタウンからFannin通りに沿って南におりてきたHermann Park周辺は住むにはよい場所です。メディカルセンター地区ということになります。この付近だと、288号線よりも東側やダウンタウンの東側は、私だったら絶対に避けると思います。また、リライアントスタジアムに近づくあるいはそれを超える南側も避けたいと感じます。子供さんの日本語補習校とかが必要になる方は、それに適した場所(たぶん、ダウンタウンから見て西の方角)になるのではないでしょうか。住居の探し方ですが。。。初めてでしたら、グーグルで「US万次郎」を検索して見てください。参考になるかもしれません。ダウンタウンの北側は、よくわかりません。

ちょっと東京と似ているのですが、ヒューストンの住宅街は郊外の西に西に広がっている気がします。西の郊外に住んでダウンタウンに通勤するのはきっと渋滞しそうです。

▼tomoさん:
>8月からヒューストンに行くため、住居を探しています。
>ダウンタウンが職場なのですが、治安がよく、通勤に便利な地域を教えていただけないでしょうか。逆に避けた方がよい地域等ありましたらお願いします。
>また、どうやって住居を探せばいいのか等も教えていただけると幸いです。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

住居について
 tomo E-MAIL  - 06/5/30(火) 9:31 -
8月からヒューストンに行くため、住居を探しています。
ダウンタウンが職場なのですが、治安がよく、通勤に便利な地域を教えていただけないでしょうか。逆に避けた方がよい地域等ありましたらお願いします。
また、どうやって住居を探せばいいのか等も教えていただけると幸いです。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:University of Houston, Texas Southe...
 まるこ  - 06/5/27(土) 18:27 -
▼crime watcherさん:
University of Houston に実際に留学している方のお話が聞けて、
大変参考になりました。
サッカーチームの本拠地だということは全く知りませんでした。
こちろこそよろしくお願いします。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:University of Houston, Texas Southe...
 crime watcher  - 06/5/24(水) 12:11 -
▼まるこさん:
>情報いただけて大変助かりました。
>実はUniversity of Houston へ留学予定です。
>ヒューストン出身の方にTSUのある地域は危ないと言われましたが、
>UHのある地域も犯罪率は高い感じですね。
>常に緊張感を持って生活しなければならないなと感じました。
>またどなたかUHのキャンパス内の感じをご存知でしたら、
>情報いただけると嬉しいです。

UHキャンパスの感じですが、現在夏休みに入り閑散としてます。普段は3万人以上の学生でにぎやかです。キャンパス内はUHポリスが頻繁にパトロールしていますが時々犯罪はおこっているようです。最近カリフォルニアからプロサッカーチームが引越ししてきて「Houston Dynamo」と改名しUHキャンパス内のスタジアムを本拠地としているのでホーム試合の週末はファンでごったがえしています。私もUHに留学中です。どうぞよろしく。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:University of Houston, Texas Southe...
 かこ  - 06/5/24(水) 11:24 -
▼通りすがりさん:
事なきでよかったですね。こちらの強盗だったら、ピストルを持ってることが多いですものね。
私は、どちらかと言うと、安全な住宅街に住んでいるので、危機感が薄いので、これから気をつけようと思います。情報、ありがとうございました。


>I'm quite a stranger here myself. とか何とか言って、道を聞かれてもわからないよ、みたいな頓珍漢なことを下手な英語で話したら、幸いにも引き下がってくれました。彼は本当に助けを必要としていたのかよくわかりませんが、交差点でよく見かける「援助求む」みたいなことだったのだと解釈しています。物乞いでもなく、強盗でもない、という感じですが、やはりびっくりしました。
>

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:University of Houston, Texas Southe...
 通りすがり  - 06/5/24(水) 6:17 -
I'm quite a stranger here myself. とか何とか言って、道を聞かれてもわからないよ、みたいな頓珍漢なことを下手な英語で話したら、幸いにも引き下がってくれました。彼は本当に助けを必要としていたのかよくわかりませんが、交差点でよく見かける「援助求む」みたいなことだったのだと解釈しています。物乞いでもなく、強盗でもない、という感じですが、やはりびっくりしました。

▼かこさん:
>▼通りすがりさん:
>>先日、ダウンタウンで黒人に「俺はバスのパスをなくして歩いている。お前は俺を助けてくれないか?」とかなんとか迫られた者です。日曜の昼下がりにそんなところで写真を撮っていた私が馬鹿でした。どう見てもカモですよね。crime watcherさんのリンクを興味を持って眺めてみました。びっくり。鮮明ですね。瀟洒な住宅地では、自動車盗難があるくらいで、ドラッグとかレイプとかは皆無ですね。
>
>本当に怖いですね。
>ところで、その時は、お金をあげたんですか?
>もし宜しかったら、どの様に対処されたか、教えてもらえますか?

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:University of Houston, Texas Southe...
 かこ  - 06/5/24(水) 0:52 -
▼通りすがりさん:
>先日、ダウンタウンで黒人に「俺はバスのパスをなくして歩いている。お前は俺を助けてくれないか?」とかなんとか迫られた者です。日曜の昼下がりにそんなところで写真を撮っていた私が馬鹿でした。どう見てもカモですよね。crime watcherさんのリンクを興味を持って眺めてみました。びっくり。鮮明ですね。瀟洒な住宅地では、自動車盗難があるくらいで、ドラッグとかレイプとかは皆無ですね。

本当に怖いですね。
ところで、その時は、お金をあげたんですか?
もし宜しかったら、どの様に対処されたか、教えてもらえますか?

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:University of Houston, Texas Southe...
 まるこ  - 06/5/23(火) 14:50 -
情報いただけて大変助かりました。
実はUniversity of Houston へ留学予定です。
ヒューストン出身の方にTSUのある地域は危ないと言われましたが、
UHのある地域も犯罪率は高い感じですね。
常に緊張感を持って生活しなければならないなと感じました。
またどなたかUHのキャンパス内の感じをご存知でしたら、
情報いただけると嬉しいです。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:University of Houston, Texas Southe...
 通りすがり  - 06/5/23(火) 12:42 -
先日、ダウンタウンで黒人に「俺はバスのパスをなくして歩いている。お前は俺を助けてくれないか?」とかなんとか迫られた者です。日曜の昼下がりにそんなところで写真を撮っていた私が馬鹿でした。どう見てもカモですよね。crime watcherさんのリンクを興味を持って眺めてみました。びっくり。鮮明ですね。瀟洒な住宅地では、自動車盗難があるくらいで、ドラッグとかレイプとかは皆無ですね。

一方、チャイナタウンの南側地域などは犯罪の種類・件数とも多いですね。ヒューストンは、地区ではなく、それこそ1ブロック単位で雰囲気が違う場所が多いように感じます。自転車で走っていると、よくわかります。ああ、私の行動は無謀だったのですね。


▼crime watcherさん:
>▼まるこさん:
>>University of Houston と Texas Southern University 周辺の治安はどんなものなんでしょうか?どなたか教えて下さい。
>
>米国は暗黙の了解で人種および所得により居住区が分かれておりますが、この地域は低所得黒人居住区です。TSUは歴史的に黒人の大学です。地元の人から「車で走り抜けるときドアロックするように」注意を受けました。実際の犯罪数は下記URLで確認できます。ご質問の地域はcentralかsouthcentralだと思いますのでURLからたどってください。
>http://www.houstontx.gov/police/cs/beatpages/beat_stats.htm

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:University of Houston, Texas Southe...
 crime watcher  - 06/5/23(火) 1:17 -
▼まるこさん:
>University of Houston と Texas Southern University 周辺の治安はどんなものなんでしょうか?どなたか教えて下さい。

米国は暗黙の了解で人種および所得により居住区が分かれておりますが、この地域は低所得黒人居住区です。TSUは歴史的に黒人の大学です。地元の人から「車で走り抜けるときドアロックするように」注意を受けました。実際の犯罪数は下記URLで確認できます。ご質問の地域はcentralかsouthcentralだと思いますのでURLからたどってください。
http://www.houstontx.gov/police/cs/beatpages/beat_stats.htm

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

University of Houston, Texas Southern ...
 まるこ  - 06/5/22(月) 0:17 -
University of Houston と Texas Southern University 周辺の治安はどんなものなんでしょうか?どなたか教えて下さい。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:ヒューストン市内の安全度 (子供連れ...
 横から追加  - 06/4/28(金) 22:52 -
犯罪情報に関してはヒューストン警察のウエブに詳細なデータがあります。
また、同ウエブ内に性犯罪者のデータベース(顔写真、住所など)も公開されていますので、居住地域を選ぶ際、あわせて参考にされると良いと思います。
http://www.houstontx.gov/police/index.html

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:ヒューストン市内の安全度 (子供連れ...
 いちご  - 06/4/26(水) 1:02 -
▼名前なしさん:

きのう旅行から帰ってきたのですが、旅行先の空港のゲートで行き先「Houston Bush」と表示されていたので、どっと落ち込んでしまいました。考えると暗くなってしまうので、「住めば都」になるように気持ちを切り替えるしかないかな〜と思うようになりました。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:ヒューストン市内の安全度 (子供連れ...
 教えてーちょっとヨコ  - 06/4/24(月) 2:57 -
▼crime rateさん:
Thank you so much !

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:ヒューストン市内の安全度 (子供連れ...
 crime rate  - 06/4/23(日) 6:09 -
▼教えてーちょっとヨコさん:
>>私も他州から引っ越してきました。以前住んでいたところと比較して、犯罪と交通事故の多さに驚いています。
>
>アメリカの事が良くわからないので教えてください。犯罪や事故の多さはどのように調べられるのですか?州や市、ジップ・コードなどで比較できるサイトとかあったら教えて下さい。

Do google with keywords "US crime rate" or so.
You can find many sites. Followings are just some of them.

http://www.fbi.gov/ucr/03cius.htm
http://www.doc.state.ok.us/MAPS/incrimUS.htm
http://www.disastercenter.com/crime/

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:ヒューストン市内の安全度 (子供連れ...
 教えてーちょっとヨコ  - 06/4/23(日) 2:52 -
>私も他州から引っ越してきました。以前住んでいたところと比較して、犯罪と交通事故の多さに驚いています。

アメリカの事が良くわからないので教えてください。犯罪や事故の多さはどのように調べられるのですか?州や市、ジップ・コードなどで比較できるサイトとかあったら教えて下さい。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:ヒューストン市内の安全度 (子供連れ...
 名前なし  - 06/4/20(木) 3:16 -
私も他州から引っ越してきました。以前住んでいたところと比較して、犯罪と交通事故の多さに驚いています。また現地人の民度の低さにもびっくり。これってやはりブッシュの州ってことでしょうか。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:ヒューストン市内の安全度 (子供連れ...
 いちご  - 06/4/19(水) 8:22 -
▼[名前なし]さん:

返信どうもありがとうございます。
常に気をつけて、子供の送り迎えや買出しのみならず、
行動範囲を広げていきたいと思います。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:ヒューストン市内の安全度 (子供連れ...
 いちご  - 06/4/19(水) 8:11 -
▼新参専業主婦さん:

具体的にわかりやすく教えていただき、どうもありがとうございます。
とても参考になります。
私は必要以上に不安になっていたようです。
前向きになれた気がします。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:ヒューストン市内の安全度 (子供連れ...
 [名前なし]  - 06/4/18(火) 3:23 -
▼いちごさん:
おっしゃるような場所なら、昼間で多少の人通りがあるなら、いきなり襲われるような心配は私自身は心配していません。自分の直感を大切に、嫌な感じがしたら、すぐ場所を離れたりとかはしています。
持ち物や服には注意してます。特に遠くからでもブランドとわかる物はお財布でさえ使わなくなりました。
そして、もし物取りに遭遇したら、あっさり財布や鞄ごと渡たしてしまえ!という心構えでいます。(果たしでできるのか、、、、)
車に荷物の積み下ろし(子供含む)の際は、ガラスの反射で後ろ側を見るとか、時々振り向くようにしてます。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:ヒューストン市内の安全度 (子供連れ...
 新参専業主婦  - 06/4/17(月) 22:10 -
▼いちごさん:
ミュージアム地区に最近引っ越してきた主婦(子供無し)です。
まだ自動車の運転ができないため、徒歩で近所を
散歩しています。


■Hermann公園
平日日中でも人出があって危機感は感じません。
ただ、ホームレスが常駐しているので独りでいる
人との距離を気にして歩いています。

■Rice大学〜Riceビレッジ
キャンパス外周路は日中、ジョギングしている人、歩いている人が
常にいる状態ですので危機感は感じません。Rice Blv側だと木陰で
人の通りも多いです。

Riceビレッジは週末は駐車する場所に苦労します。
平日は人出はぐっと減りますが歩いていても
大丈夫です。

■ミュージアム地区
横断歩道もあり、見通しがいいので歩道を安心して
歩けます。美術館近くの駐車場係りの方は比較的
しっかりと周囲の様子を見ていると感じます。

■ダウンタウン
路面電車で出かけますが道によっては雰囲気が
がらりと変わります。人通りがない道は避けたほうが
いいでしょう。路面電車にはよく警官が検札で
乗車してくるせいか殺伐とした雰囲気はありません。

私も独りで外出するときはできるだけ地味な
格好です。比較的安全な環境でもどんな人が
出現するかわかりませんから目立たないように
しています。でも思ったよりも歩いている人が
多いので嬉しかったりします。

楽しいヒューストン生活になりますように!

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:ヒューストン市内の安全度 (子供連れ...
 いちご  - 06/4/17(月) 9:31 -
▼りんこんさん:

私の漠然とした質問に返信していただき、ありがとうございます。

不慣れな土地で「犯罪が多くて恐い都市」というイメージが先立って、
ひきこもりがちの毎日です。十分気をつけながら、ヒューストンでの生活を満喫したいと思います。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:ヒューストン市内の安全度 (子供連れ...
 りんこん  - 06/4/15(土) 13:18 -
>他州から引っ越してきた主婦です。ローカルニュースを見ていると、殺人、行方>不明、レイプ、盗難など犯罪が多くて、以前住んでいた都市よりかなり危機感を>感じています。

TVでハリケーンカトリーナ以降の犯罪率が30%上がったと言っていましたが、私の住んでいるアパートやギャラリア付近の友人のアパートでも空き巣が増えました。昼間は一人で買い物も行きますが、なるべくカジュアルな格好で出かけるようにしています。怪しい車につけられた友人もいます。危機感はいつも持つようにしています。何があるか解りませんので。でも気をつけながらもランチや買い物は満喫しています。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

ヒューストン市内の安全度 (子供連れ)
 いちご  - 06/4/15(土) 0:40 -
他州から引っ越してきた主婦です。ローカルニュースを見ていると、殺人、行方不明、レイプ、盗難など犯罪が多くて、以前住んでいた都市よりかなり危機感を感じています。高速道路の運転は慣れているのですが、ヒューストンは工事が多く、回り道とかあって、プリントアウトした地図とは違ってしまったり、主要道路の名前もひとつじゃなかったり、大型車やピックアップトラックが多く、車間距離も近いし、慣れるまで今はとても不安です。でも、日本の方とお知り合いになりたいし、ここでお勧めのレストランでランチやお茶もしたいし、ギャラリアモールでショッピング、ミュージアム巡りなどヒューストンを楽しみたいと思っています。多くの日本人はメモリアル地区とかメディカルセンター地区に住んでいらっしゃるようですが、お住まいのコミュニティから、外出される時など、(人それぞれ感じ方は違うと思いますが、)実際皆さんはどのくらい危機感をかんじていらっしゃいますか。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

17 / 24 ページ    ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃利用規約・注意事項 ┃設定 ┃ホーム  
 16873
ページ:  ┃  記事番号: