ヒューストン在住の皆様から、現在お住まいの地域の治安状況について書き込みお願いします。また、現在行っている安全対策など、日本人ならではの発想などありましたらこちらも情報をお待ちしております。

営利業者様の書込みは現在ご遠慮いただいております。当サイトの広告バナー(有料)をご利用ください。

利用規約

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃利用規約・注意事項 ┃設定 ┃ホーム  
11 / 24 ページ    ←次へ | 前へ→

Re:皆様もお気をつけてください・・
 911  - 07/10/9(火) 6:58 -
居留守は英語の問題ですか?それとも一人の場合は出ないほうがいいくらいの治安の悪いところに住んでるのですか?

すぐに911したら良いと思います。911にかけて、そのままにしておいたら、しゃべらなくても、警察が住所をつきとめて来てくれるはずです。
家に居て電話がかけれる状態なら、セキュリティーシステムよりも、911に電話したほうが警察は早く来るはずです。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:皆様もお気をつけてください・・
   - 07/10/8(月) 23:49 -
▼怖かったさん:
>私はNW(209とハイウェイ8の近く)に住んでいます。
>先日の月曜日の朝(10:00ごろ)玄関の呼び鈴が鳴りました。
>普段は一人なので居留守を使うことが多い私はその時もほっておきました。
>すると再度、強く何度も鳴らされ、あげくはドアを激しく叩いています。
>怖くなって2階から外を見ると車が止まっており、ドアを叩いていたと思われる
>ヒスパニック系の人が運転席に座り、誰かと話しているようです。
>「家を間違えたのかな?・・」と思っていると今度は助手席側からアフリカン・アメリカンの人が手にドライバーと手袋を持っておりてきました。
>ビックリしている間に車はいなくなり・・私はおりた人を探すのに家の中の窓からあちらこちらのぞいて見て、1階におりていきました。
>その時、キッチンから裏庭に出れる窓に人影があり、窓を壊そうとしている最中でした。私は思わず、窓のそばの壁を激しく叩き、大きな音を出しました。
>ビックリした相手はあっ!という間に逃げてしまいました。
>車の急発進の音がしたので車は近くに止めて待っていたのだと思われます。
>その後、主人に電話をし、警察に報告をしました。
>
>警察の人曰く、今回の私の場合、居留守を使ったことによって誰もいないと思われ、
>入ってこようとしたという事でした。もし、誰か知らない人が尋ねてきた場合、ドアを絶対に開けず、ドア越しに用件を尋ねる事(一人でいる時も誰か他にもいるような受け答えをする。例えば、「主人は、今、寝ているので後でもう一度、来て・・」というように)そして大きな音を出すということでした。
>家に一人でいる時や小さいお子さんと一緒の時は
>常に携帯電話と車のカギ(パニックボタンがついていればさらに心強いです)を身に付けておくようにしておかれると良いかと思います。
>
>怖がらせるつもりで書いたのではないのですが、
>わかってはいても、何も無い普通の生活が続くと気が緩んでしまいます。
>私も今回のことで改めて考えさせられました。
>皆様もどうぞ今、一度、ご自宅の防犯等ご確認いただければと思います。

大変でしたね。
お心お察しいたします。
私は、違うエリアなのですが、日中時々インターホンがなります。
私も居留守を使っていました。
本当に、気を付けないといけませんね。

怖かったさんに、何事も無くて、本当に良かったです。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:皆様もお気をつけてください・・
 質問  - 07/10/4(木) 8:28 -
▼怖かったさん:
>▼質問さん:
>
>そうです。290です。すみません。

貴重な情報ありがとうございます。
読んでいて怖くなっている自分がいました。
本当に何もなくてよかったです。

Houstonはニュースを長年見ている限り、SouthそしてSW、NWなどではよく事件
があるように感じます。

私の友達も以前そちら方面に住んでいたのですが、その人の場合は男が夜中に侵入してきてレイプされそうになったと言ってました。というのも、ガレージのドアを閉め忘れたそうなんですが。 幸い無事追い払ったようですが、聞いてて怖かったです。

そちら方面は日本人の方も沢山住んでいるようなので、くれぐれも気をつけて頂きたいです。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:皆様もお気をつけてください・・
 怖かった  - 07/10/4(木) 6:09 -
▼質問さん:

そうです。290です。すみません。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:皆様もお気をつけてください・・
 質問  - 07/10/4(木) 6:04 -
▼怖かったさん:
>私はNW(209とハイウェイ8の近く)に住んでいます。

↑290のことですよね?

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:皆様もお気をつけてください・・
 明日は我が身  - 07/10/4(木) 4:00 -
▼怖かったさん:

怖い思いをした後に、わざわざ投稿していただきありがとう
ございました。この様な情報は危機感に疎くなっている私には
衝撃的、かつ有益な情報でした。
防犯システム等、もう一度見直しをしたいと思います。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

皆様もお気をつけてください・・
 怖かった  - 07/10/3(水) 23:34 -
私はNW(209とハイウェイ8の近く)に住んでいます。
先日の月曜日の朝(10:00ごろ)玄関の呼び鈴が鳴りました。
普段は一人なので居留守を使うことが多い私はその時もほっておきました。
すると再度、強く何度も鳴らされ、あげくはドアを激しく叩いています。
怖くなって2階から外を見ると車が止まっており、ドアを叩いていたと思われる
ヒスパニック系の人が運転席に座り、誰かと話しているようです。
「家を間違えたのかな?・・」と思っていると今度は助手席側からアフリカン・アメリカンの人が手にドライバーと手袋を持っておりてきました。
ビックリしている間に車はいなくなり・・私はおりた人を探すのに家の中の窓からあちらこちらのぞいて見て、1階におりていきました。
その時、キッチンから裏庭に出れる窓に人影があり、窓を壊そうとしている最中でした。私は思わず、窓のそばの壁を激しく叩き、大きな音を出しました。
ビックリした相手はあっ!という間に逃げてしまいました。
車の急発進の音がしたので車は近くに止めて待っていたのだと思われます。
その後、主人に電話をし、警察に報告をしました。

警察の人曰く、今回の私の場合、居留守を使ったことによって誰もいないと思われ、
入ってこようとしたという事でした。もし、誰か知らない人が尋ねてきた場合、ドアを絶対に開けず、ドア越しに用件を尋ねる事(一人でいる時も誰か他にもいるような受け答えをする。例えば、「主人は、今、寝ているので後でもう一度、来て・・」というように)そして大きな音を出すということでした。
家に一人でいる時や小さいお子さんと一緒の時は
常に携帯電話と車のカギ(パニックボタンがついていればさらに心強いです)を身に付けておくようにしておかれると良いかと思います。

怖がらせるつもりで書いたのではないのですが、
わかってはいても、何も無い普通の生活が続くと気が緩んでしまいます。
私も今回のことで改めて考えさせられました。
皆様もどうぞ今、一度、ご自宅の防犯等ご確認いただければと思います。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:ヒューストンで
 家具付アパート  - 07/9/23(日) 3:52 -
家具付きアパートは色々ありますよ。

日本にもあるオークウッドはどうですか?
東京でしか利用したことありませんが
ややこしいことがなく快適でした。
http://www.oakwood.com/

ヒューストンでは下記のサイトで探しました。
(私が利用したアパートを今見てみましたが
家具付は止めてしまっているのでご紹介
できませんが)
http://www.apartments.com/

メディカルセンター近辺でしたら
長期滞在用ホテルもあります。

希望する場所、予算にもよりますが
ヒューストンで探すのは大変ではありませんよ。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

ヒューストンで
 リオ  - 07/9/22(土) 8:56 -
短期で借りれるアパートメントってありますかね?
ヒューストンに1ヶ月間 来月から ステイしたいんですが
その間どなたか貸していただける方や、これがいいんじゃない
なんていう情報教えて下さい。
よろしくお願いします。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:住む場所を探しています
 [名前なし]  - 07/8/25(土) 6:43 -
▼ジャッキーさん:
>私達も現在、同様に家探しをしていて、ヒューなびを遡って見ていたらこの投稿を見つけました。
>Sugar LandかKatyかで迷っています。
>Toshiさんは既にお決めになられて、住まわれている頃かと思いますが、どちらにされたのでしょう?
>また、決め手は何だったのか教えていただけたら幸いです。
>
>だいぶ時間が経ってしまっているようなので、これをご覧になっていらっしゃるといいのですが・・・。
>
>
こんにちは、わたしも最近katyにひっこしてきました。
まちなみはおちついているしとってもいいところです。
週末には、ダウンタウンの近くまで行ったり、大道によくいきます。
距離は有りますが、スピードも出ているので、近いですよ。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:住む場所を探しています
 katy在住  - 07/8/21(火) 12:28 -
こんにちは。もぉお住まいは決められましたか?

職場の場所にもよると思いますのでどちらがいいとは一概には言えませんがSugar LandもKatyも住みやすい所だと思いますよ。

ただお子さんがいらっしゃる方は(ウチ含)katyに住まわれる方が多いと思われます。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:住む場所を探しています
 JJ  - 07/8/13(月) 15:29 -
子供いるならKATYでしょう。


▼ジャッキーさん:
>私達も現在、同様に家探しをしていて、ヒューなびを遡って見ていたらこの投稿を見つけました。
>Sugar LandかKatyかで迷っています。
>Toshiさんは既にお決めになられて、住まわれている頃かと思いますが、どちらにされたのでしょう?
>また、決め手は何だったのか教えていただけたら幸いです。
>
>だいぶ時間が経ってしまっているようなので、これをご覧になっていらっしゃるといいのですが・・・。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:middle school
 よし  - 07/8/10(金) 12:28 -
ゆ 様
詳しい情報をどうもありがとうございました.うちにも今度6年生の子供がいるので,現地の生の声を聞くことが出来てとても参考になりました.ヒューストン学区では,Pershing や Lanier が安全に通えそうな学校なのですね.

また他にも何か参考になることがありましたら教えて頂けますと助かります.よろしくお願い致します.

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:middle school
   - 07/8/10(金) 1:58 -
実は、うちの子が今年度からミドルに入ります。
よって、自身の経験談というのがないのですが・・

うちは TH Rogersがダメだったので
Persingに行くことになりそうです。
差別意識を抑えようともどうしても
生徒の人種の割合が気になります。
Lanier 申し込みしていませんでしたし(Vanguerd校)
Pin Oakは、やはり上記の通り、ヒューストンでも
犯罪率No1の地域が校区として含まれています。
また、この学校は テストよりも
うちで調べてきたりした課題のプレゼンの
点数に重きをおくという特色もあります。

Persingは、うちから最も近く
学校そのものは とてもいいところに
有りますし、校舎も新築でピカピカです。
やはり学校区に含まれる場所に不安が有り
パニックしておりましたが、
実際に何人か通っている生徒や、家族の人と
話をして、多少は安心してひとまず
8月から通わせることにしました。

様子をみて、来年またVangurdを受けなおすか
又は、Privateか、はたまたHomeShcoolか
などと、選択を残して置こうと思っています。

日本でもそうですが、中学校に入れるのは
色々な誘惑がでてくる年頃で
とても親としては、不安がいっぱいですね。
冷静に語っているような口ぶりですが
実は私も 心臓がバコバコしています。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:middle school
 よし  - 07/8/8(水) 10:57 -
ゆ 様
早速のレスどうもありがとうございます.”難しい”というのは,”メディカルエリア近辺で安全に通えるミドルスクールについて情報を得ることが難しい”,という意味でした.しかし,別の意味で TH Rogers が誰でも入れる訳ではない難関校ということが分かりとても参考になりました.Greatschools.net(以下)で総合評価が10点満点だったため,安全な学校だろうと思い聞いてみました.

http://www.greatschools.net/city/Houston/TX

引き続き,メディカルエリア通勤圏で安全に通えそうなパブリックのミドルスクールをご存知でしたら教えて頂けますとありがたいです.

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:住む場所を探しています
 情報  - 07/8/8(水) 3:27 -
59と99の交差のあたりだとニューテリトリーですね。

ニューテリトリーは築15年くらいですかね。シュガーランド郊外の町ですね。

数年前からシュガーランドの59はずっと工事中ですね。ニューテリトリーだとすごい交通渋滞で夕方(例えば午後4時から7時)はいらいらしますよ。来年いっぱいには99くらいまで工事が終わればいいのですが。

私ならシュガーランドの中心のほう、例えば59より南で、HW6、Williams Trace、Lexington,SweetWater、AustinPkwayとかのあたりのほうが、飲食店、病院、郵便局、図書館、食料品店、などなどがすぐ近くでいいと思います。

最近、FirstColonyモールの横の映画館は治安が悪いので、夜は映画は行かないほうが良いです。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:middle school
   - 07/8/7(火) 22:09 -
”難しい”というのは
アカデミック的に入るのが難しい、またはついていくのが
難しいということでしょうか?
学校区内にお住まいなら、証明があれば誰でも入れますよ。
そういう意味ならTH Rpgers は、最難関の一つです。
Vangurd というGifted Talented、つまり小学校で優秀であると
位置づけられた子どものみが、申し込みができます。
その中からまた選抜が行われ、結構狭き門ではあります。
この学校は、近所に住んでいるというだけでは 入れません。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

middle school
 よし  - 07/8/7(火) 13:10 -
先日メディカルエリアのミドルスクールについて投稿させて頂きました者です.やはりメディカルエリアでパブリックのミドルスクールは難しそうなので,範囲を広げることにしました.T H Rogers Secondary か Memorial middle schoolの様子についてご存知の方がおられましたら教えて頂けませんでしょうか.合わせて周辺の居住環境についても教えて頂けましたらありがたいです.

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:住む場所を探しています
 ジャッキー  - 07/8/4(土) 12:53 -
私達も現在、同様に家探しをしていて、ヒューなびを遡って見ていたらこの投稿を見つけました。
Sugar LandかKatyかで迷っています。
Toshiさんは既にお決めになられて、住まわれている頃かと思いますが、どちらにされたのでしょう?
また、決め手は何だったのか教えていただけたら幸いです。

だいぶ時間が経ってしまっているようなので、これをご覧になっていらっしゃるといいのですが・・・。


▼Toshiさん:
>近々ヒューストンに引っ越し予定です。勤務地がBellaire BlvdとSouthwest Pkwy (59)の交差するあたりにあるのですが、通勤等を考えるとSugar Landあたりに家を探そうかと思っています。子供は小学1年生の子供と2歳8ヵ月の子供がいます。下の子供のデイケアのことも考えています。このSugar Landというところはどのようなことろでしょうか?デイケア情報や学校の情報も教えて頂けると助かります。それからKatyというところも日本人がたくさん住んでいて環境も学校区もいいと聞きましたが、通勤ラッシュなどはどんなものでしょうか?Katyにすんでダウンタウンまでの通勤というのはだいたい1時間くらいかかるのでしょうか?Katy情報も合わせておねがいします。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:ミニッツメイドパーク
 texago  - 07/7/31(火) 21:45 -
▼野球さん:

ありがとうございました。
助かりました。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:ミニッツメイドパーク
 野球  - 07/7/31(火) 13:37 -
▼texagoさん:
>はじめまして。
>このたびヒューストンへ旅立ちますが、
>平日夜にミニッツメイドパークでアストロズ観戦をしようと思ってます。
>公式WEBを見ると駐車場はダウンタウンでお探し下さいとなっておりますが、
>この辺の夜の治安はいかがでしょうか?
>ダウンタウンに泊まり、歩いてパークまで行くのは危険でしょうか。
>ダウンタウンは高いので、I-10沿いあたりに泊まろうかとは思っているのですが・・

球場まわりに駐車場はたくさんありますので問題ないですよ。
今月行ってきたばかりです。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

ミニッツメイドパーク
 texago  - 07/7/30(月) 12:28 -
はじめまして。
このたびヒューストンへ旅立ちますが、
平日夜にミニッツメイドパークでアストロズ観戦をしようと思ってます。
公式WEBを見ると駐車場はダウンタウンでお探し下さいとなっておりますが、
この辺の夜の治安はいかがでしょうか?
ダウンタウンに泊まり、歩いてパークまで行くのは危険でしょうか。
ダウンタウンは高いので、I-10沿いあたりに泊まろうかとは思っているのですが・・・

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:メディカルエリアのミドルスクール
 よし  - 07/7/30(月) 11:39 -
再びよしです.HISDのホームページを見ると,メディカル近辺には,Rice, Pershing, Pin Oak, Lanierなどのミドルスクールがあるようなのですが,これらの学校について評判等何かご存知の方がおられましたら教えていただけますとありがたいです.

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

メディカルエリアのミドルスクール
 よし  - 07/7/29(日) 21:32 -
はじめまして.この秋にMAから転入しメディカルエリアに勤務する予定です.メディカルエリア近辺で子供が安全に通えるミドルスクールはありますでしょうか?

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:家を買うにあたり、環境、治安について...
 Mimiちゃん  - 07/7/24(火) 3:45 -
暖子さま、

ご主人さまは、まだ来年の春ごろにHoustonへ転勤されますか?
その予定でしたら、お知らせください。私は現役の日本人の不動産屋です。
一度連絡してください。

Mimi

PS:このWebを最近見るようになり、過去の書き込みを見ていましたら暖さまの
  書き込みに当たりましたので。


▼暖子。さん:

>現在、他州(VA)に住んでいます。来年の春の主人の異動に伴い(勤務地はGalvestonの予定です)家の購入を考えております。希望としてルート45沿線沿いのleague,
>Dickinson, La Margue, およびルート6沿いのSanta Feを思案中ですが、どなたかこの地区の治安、環境等について、くわしい方がおられましたら教えてください。 Galvestonでも探しているのですが、家の保険が高くなると聞いたため(ハリケーン等の理由で)、どうなんでしょう。  子供はいません、予定もありません。異動前、下見に1度足を運ぼうとは思っておりますが、宜しくお願いします。
>
>

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:Houstonに関して
 ごも  - 07/7/19(木) 23:25 -
▼新しい国さん:
この手の質問は過去に何度も出ていますので、そちらも参考になさったらよろしいのではないでしょうか。ご主人の勤務場所によっても非常に左右されると思います。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:Houstonに関して
 Perican  - 07/7/19(木) 9:19 -
Memorial地区は日本語補習校やダウンタウンにも比較的近いので
日本人の比率は多いほうだと思います。後はその西にあるKatyも
新興住宅が広がる街でよく聞きますね。
医療関係の方々の多い、Medical Centerの付近、最近はWoodlandsの
方面も日本人が増えているようです。かなり大まかにですけど
知っている限りで・・・


▼新しい国さん:
>私どもはイギリス在住7年の夫婦です。来年半ばに主人の仕事の関係でHoustonに引越しする事になりそうです。そこで地域により日本人の方の多い地域があると聞きました。出来たら日本人の方が多い所に住みたいと考えております。
>恐れ入りますが、どこら辺が多いか教えてください。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Houstonに関して
 新しい国 E-MAIL  - 07/7/18(水) 7:13 -
私どもはイギリス在住7年の夫婦です。来年半ばに主人の仕事の関係でHoustonに引越しする事になりそうです。そこで地域により日本人の方の多い地域があると聞きました。出来たら日本人の方が多い所に住みたいと考えております。
恐れ入りますが、どこら辺が多いか教えてください。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:通勤時間とアパート
 研究留学生  - 07/6/27(水) 11:51 -
▼Kさん:
>▼研究留学生さん:
>
>私は既にTMCを離れましたが、レスがつかないようですので、ご参考まで。
>ギャラリア近辺から自家用車で通うとすると、30分位を考えておけば
>いいのではないでしょうか。ただし、TMCでのポストによっては、
>遠くの駐車場にとめることになり、そこから研究室近くまでシャトル
>バスに乗る必要があるかも知れませんので、留学先のボスに確認した方が
>良いです。アパートの状況は良く知りませんが、TMCに滞在するなら、
>あの辺りは必要な時に出向くという方が良いように思います。
>
>短期の滞在でしたら、
>TMC近くでTMC関係者が多いアパートは、それなりの住人が
>住んでいますので、部屋も借り易く、不愉快な人に出会うこと
>も少なく、住みやすいと思います。TMCまではメトロなどの
>公共交通機関も使えます。

Kさん、ありがとうございます。
大変参考になりました、留学機関は半年から長くて1年を予定してます、
アパートはギャラリア付近はやめてTMC付近を探してみます。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:通勤時間とアパート
 K  - 07/6/26(火) 20:59 -
▼研究留学生さん:
>9月からメディカルセンターに留学することになりました。
>今のところギャラリア近辺にアパートを考えています。
>治安などどうでしょうか?
>センターまでの通勤時間はどれくらいかかりますか?

私は既にTMCを離れましたが、レスがつかないようですので、ご参考まで。
ギャラリア近辺から自家用車で通うとすると、30分位を考えておけば
いいのではないでしょうか。ただし、TMCでのポストによっては、
遠くの駐車場にとめることになり、そこから研究室近くまでシャトル
バスに乗る必要があるかも知れませんので、留学先のボスに確認した方が
良いです。アパートの状況は良く知りませんが、TMCに滞在するなら、
あの辺りは必要な時に出向くという方が良いように思います。

短期の滞在でしたら、
TMC近くでTMC関係者が多いアパートは、それなりの住人が
住んでいますので、部屋も借り易く、不愉快な人に出会うこと
も少なく、住みやすいと思います。TMCまではメトロなどの
公共交通機関も使えます。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

11 / 24 ページ    ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃利用規約・注意事項 ┃設定 ┃ホーム  
 16869
ページ:  ┃  記事番号: