ヒューストン 生活一般・治安情報

営利業者様の書込みは現在ご遠慮いただいております。当サイトの広告バナー(有料)をご利用ください。

利用規約

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃利用規約・注意事項 ┃設定 ┃ホーム  
6 / 642 ページ    ←次へ | 前へ→

Re:コロナ検査について
 日本行  - 21/1/13(水) 18:07 -
細かく体験談と情報書いてくださりありがとうございます!!すごく参考になりました。

▼検査さん:
>外務省のウェブページのワードのアッタチメントを見ると、採取検体はSalvia又はNosal、検査方はPCR, LAMP,又はCLEIAとどの検査でも良さそうです。
>
>こちらではLAMPはNAAT、CLEIAはAntigen Testだと思います。
>Antigen TestはRapid Test/Rapid Antigen Testのことなので、Rapid Covid-19 Test Near meでググれば近くで検査出来る場所が出てくると思います。
>
>無症状でも何処でも検査出来ると思います。私は出産前にMemorial Hermann Emergencyのドライブスルーで鼻からの検査、夫はCVSのドライブスルーで同じ鼻からの検査をしました。 私の場合は看護師の方が、夫の場合は自身で鼻に棒を突っ込んで検体摂取しました。Memorial Hermannでの検査は翌日、CVSでの検査は5日程で結果が出ました。ちなみに無症状でも保険がききました。
>
>アメリカに入国の際も検査が必要になったそうです。
>
>外務省
>
>Valid Format of “Certificate of Negative Test Result”
>
>https://www.mofa.go.jp/ca/fna/page25e_000334.html
>
>
>CDC
>
>Requirement for Proof of Negative COVID-19 Test
>
>https://www.cdc.gov/coronavirus/2019-ncov/travelers/testing-international-air-travelers.html
>
>参考になれば幸いです。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

ソーシャルセキュリティの取得
 困ってます  - 21/1/13(水) 11:23 -
ソーシャルセキュリティナンバーを取得したいのですがコロナでオフィスが閉まっており困っています。

どなたかコロナ後にSSNを取得された方はいらっしゃいませんか?
また取得はどのようにできるのでしょうか?

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:コロナ検査について
 検査  - 21/1/13(水) 11:10 -
外務省のウェブページのワードのアッタチメントを見ると、採取検体はSalvia又はNosal、検査方はPCR, LAMP,又はCLEIAとどの検査でも良さそうです。

こちらではLAMPはNAAT、CLEIAはAntigen Testだと思います。
Antigen TestはRapid Test/Rapid Antigen Testのことなので、Rapid Covid-19 Test Near meでググれば近くで検査出来る場所が出てくると思います。

無症状でも何処でも検査出来ると思います。私は出産前にMemorial Hermann Emergencyのドライブスルーで鼻からの検査、夫はCVSのドライブスルーで同じ鼻からの検査をしました。 私の場合は看護師の方が、夫の場合は自身で鼻に棒を突っ込んで検体摂取しました。Memorial Hermannでの検査は翌日、CVSでの検査は5日程で結果が出ました。ちなみに無症状でも保険がききました。

アメリカに入国の際も検査が必要になったそうです。

外務省

Valid Format of “Certificate of Negative Test Result”

https://www.mofa.go.jp/ca/fna/page25e_000334.html


CDC

Requirement for Proof of Negative COVID-19 Test

https://www.cdc.gov/coronavirus/2019-ncov/travelers/testing-international-air-travelers.html

参考になれば幸いです。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

コロナ検査について
 日本行  - 21/1/11(月) 22:00 -
日本入国の際のコロナの検査について質問です。
入国の際提出しなければいけないコロナの検査結果はどの種類の検査(PCR-nose swab, saliva, rapid) でもいいのでしょうか?
西ヒューストン周辺で症状がなくてもドライブインでできて結果がすぐでるところをどなたか知っていたら教えていただきたいです。実際の体験談なども聞かせていただけたらありがたいです。
よろしくお願いいたします。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:ジョンソン カビキラー
 掃除好き  - 20/12/2(水) 23:13 -
カビキラーのスプレータイプをイメージされているのであれば、CLOROXブランドのTILEX MOLD ANX MILDEWがまさしく求めてらっしゃるようなカビ用洗剤かと。スーパー、ドラッグストアなどで幅広く手に入ると思います。

公式サイト
https://www.clorox.com/products/clorox-plus-tilex-mold-mildew-remover/original/

▼おそうじさん:
>シャワー室にできる赤カビなどに振りかけて落とす、カビキラーのような良い商品が
>グローサリーや薬局とかにありますか。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

SAT・TOEFL集中講座
 SAT・TOEFL・英検 E-MAILWEB  - 20/12/1(火) 19:14 -
英検1級・SAT 1520・TOEFL 120・TOEIC 985
帰国子女入試にも必要になる資格のコツを指導します!

年末にSAT・TOEFL オンライン冬期集中講座を開講いたします。
ウェブサイトをご参照ください。
https://yunatutor.wixsite.com/mysite 
お申し込みお待ちしております。


授業内容・攻略法などについて掲載しております。ご覧ください。
↓ ↓
https://yunatutor.wixsite.com/mysite 
-------------------------------------------------------------------------------------
香港に5年、アメリカに7年滞在しています。
今年度University of Michiganに進学します。

私は試験の攻略法・コツを分析することで、小学5年で英検1級、一度目の受験でTOEFL 120点、TOEIC 985点を取得することができました。スピーキング・ライティングの型・過去問の傾向・頻出作文テーマや単語などを理解し、的を絞った対策を行うことで効率よく勉強することができると考えています。
英語の宿題、英会話、資格の指導を3年間行ってきました。多数の合格・高得点取得のサポートをさせていただきました。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

ジョンソン カビキラー
 おそうじ  - 20/11/25(水) 14:35 -
シャワー室にできる赤カビなどに振りかけて落とす、カビキラーのような良い商品が
グローサリーや薬局とかにありますか。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:Titleの紛失 (自動車登録証)
 なみのり  - 20/11/20(金) 15:27 -
通りすがりさん
返信ありがとうございました。
早速フォームに記入してコピーをもらおうと思います。
とても助かりました。


▼通りすがりさん:
>こんにちは。
>DMVに直接行ってコピーをもらうか、郵便でコピーのリクエストが可能です。
>以下のリンクからフォーームを記入して指定された住所を送るだけです。
>封筒の中には指示されているID等をいれて郵送してくださいね。
>手数料等が掛かるので、現金を持っていかれたほうが良いと思います。
>カードは受け付けていないようです。
>
>https://www.txdmv.gov/motorists/buying-or-selling-a-vehicle/get-a-copy-of-your-title
>
>
>▼なみのりさん:
>>Title(自動車登録証)の紛失を紛失してしまいました。
>>Titleはどこで再発行できるのでしょうか?もしくはWebでも再発行依頼ができるのでしょうか?
>>クリアレイクの近い場所を探しています。
>>よろしくお願いします。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:Titleの紛失 (自動車登録証)
 通りすがり  - 20/11/20(金) 9:54 -
こんにちは。
DMVに直接行ってコピーをもらうか、郵便でコピーのリクエストが可能です。
以下のリンクからフォーームを記入して指定された住所を送るだけです。
封筒の中には指示されているID等をいれて郵送してくださいね。
手数料等が掛かるので、現金を持っていかれたほうが良いと思います。
カードは受け付けていないようです。

https://www.txdmv.gov/motorists/buying-or-selling-a-vehicle/get-a-copy-of-your-title


▼なみのりさん:
>Title(自動車登録証)の紛失を紛失してしまいました。
>Titleはどこで再発行できるのでしょうか?もしくはWebでも再発行依頼ができるのでしょうか?
>クリアレイクの近い場所を探しています。
>よろしくお願いします。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Titleの紛失 (自動車登録証)
 なみのり  - 20/11/20(金) 9:29 -
Title(自動車登録証)の紛失を紛失してしまいました。
Titleはどこで再発行できるのでしょうか?もしくはWebでも再発行依頼ができるのでしょうか?
クリアレイクの近い場所を探しています。
よろしくお願いします。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:ヒューストンのコロナ状況
 Kirby  - 20/11/5(木) 11:08 -
▼サツマイモさん:
>現在ヒューストン(近郊含む)でのソーシャルの規制はどのようになっておりますか? 一度に集まる人数の規制などなど。この状況下で知合のいない場所に移住し、新たな人間関係もできずに過ごせるか心配です。同じような経験の方おられましたら、どのようにお過ごしか教えていただけませんでしょうか。


こんにちは。もう少しでヒューストンに来られる予定ですか?心配なところもありますよね。

最近のヒューストンですが、9月頃からかなり日常が戻ってきている感じがします。スーパーもマスク着用とカートの消毒が徹底されていて、普通に買い物ができます。閉鎖されていた公園も徐々にオープンしてきました。

しかし、まだ大人数で集まる機会はないですね。。
特に日本人は感染対策に気をつけている傾向にあると思います。

私の場合ですが、友達に会う場合でも屋外&マスク着用で多くても5人前後で会っています。外食をする場合でも、テイクアウトして公園で食べるか、レストランのテラス席にしています。

こんな感じで感染対策をしつつ、友達に会うこともできますよ。
ヒューストン、良いところですよ。無事に来られることを祈っています。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

デジタルパーマが出来るヘアサロンを知り...
 デジタルパーマ  - 20/10/31(土) 14:55 -
ヒューストンでデジタルパーマが出来るヘアサロンを探しています。
去年、ARUKASのYさんにデジタルパーマを失敗されて、ちりじりになってしまった髪がやっと伸びて、知人から、男性スタッフだと失敗しない、と教えて貰ったので、男性で予約をしたら、Yさんからキャンセルの電話がありました。ヒューストンでデジタルパーマをかけて大丈夫だった美容師さんか、ヘアサロンを知りませんか?

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:Dr.Koo(クー)にお気をつけて下さい。
 Memorial  - 20/10/31(土) 14:31 -
Dr. Steve L. Koo です。ウェブサイトは評判が良さそうに作っていますが、ビデオで患者役をしている唯一感じの良い受付スタッフは辞めてしまいました…

▼災難でしたねさん:
>参考にしたいのでdr. KooのFirst Nameも教えて頂けませんでしょうか?
>
>▼Memorialさん:
>>Memorial 地区にお住まいだと、歯科医のDr.Mから紹介されて、インプラントを入れる為にDr.Koo(口腔外科専門医)に行きました。金属アレルギーがあると伝えたのですが、無視され、2ヶ月後に遅延型インプラントアレルギーになり、インプラント除去をお願いすると「チタンはアレルギーにならない!」と激怒され、それをDr.Mに報告すると、「パッチテストをして陽性だったら、除去する」と言われました。日本人のアレルギー科の先生もインプラントアレルギーをご存知無く、チタンのパッチテストを探しても見つからず、頭痛、不眠、口臭、湿疹がどんどん酷くなりながら、日本人の歯科医のミン先生に「それは、遅延型インプラントアレルギーの症状です」と言われて涙を流して、現地のアレルギー科と皮膚科の先生方にDoctor’s note を書いて貰い、やっとインプラント除去が出来ました。唇に傷(血の塊)が有りましたが、説明は無く、除去後、頭痛、不眠、口臭が治り、湿疹が少しずつ治って来たので、これは、間違いなく、インプラントアレルギーだったのですが、Dr. Kooは最後まで、横柄な態度で「除去してやっただろう?証拠は?アレルギーはお前が悪い」と激怒して、診察もせず出て行きました。7ヶ月以上苦しみながら、セカンドオピニオンに行った時に気づいたのですが、Memorial地区に住んでいる人は、親知らず除去やインプラントでDr.Kooを紹介して、インプラント土台を入れて貰い、自分の歯科医でクラウンを入れるというパターンがHoustonにはある様です。予約をしていても40分待ちが通常で、皆さん、他の歯科医からの紹介で来ている様でした。信頼する歯科医に、Dr. Kooを紹介されても、ここまで酷い歯科医は初めてでしたし、他に良い口腔外科専門医はいましたので、他の歯科医を紹介して貰う事をお勧め致します。確かにレアなアレルギーでしたが、Google検索で専門医の文献が英語でも日本語でも直ぐ出てきますし、アレルギーを知ろうとしない医者がいる事にびっくりしました。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

ヒューストンのコロナ状況
 サツマイモ  - 20/10/30(金) 17:39 -
現在ヒューストン(近郊含む)でのソーシャルの規制はどのようになっておりますか? 一度に集まる人数の規制などなど。この状況下で知合のいない場所に移住し、新たな人間関係もできずに過ごせるか心配です。同じような経験の方おられましたら、どのようにお過ごしか教えていただけませんでしょうか。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:Dr.Koo(クー)にお気をつけて下さい。
 災難でしたね  - 20/10/28(水) 3:41 -
参考にしたいのでdr. KooのFirst Nameも教えて頂けませんでしょうか?

▼Memorialさん:
>Memorial 地区にお住まいだと、歯科医のDr.Mから紹介されて、インプラントを入れる為にDr.Koo(口腔外科専門医)に行きました。金属アレルギーがあると伝えたのですが、無視され、2ヶ月後に遅延型インプラントアレルギーになり、インプラント除去をお願いすると「チタンはアレルギーにならない!」と激怒され、それをDr.Mに報告すると、「パッチテストをして陽性だったら、除去する」と言われました。日本人のアレルギー科の先生もインプラントアレルギーをご存知無く、チタンのパッチテストを探しても見つからず、頭痛、不眠、口臭、湿疹がどんどん酷くなりながら、日本人の歯科医のミン先生に「それは、遅延型インプラントアレルギーの症状です」と言われて涙を流して、現地のアレルギー科と皮膚科の先生方にDoctor’s note を書いて貰い、やっとインプラント除去が出来ました。唇に傷(血の塊)が有りましたが、説明は無く、除去後、頭痛、不眠、口臭が治り、湿疹が少しずつ治って来たので、これは、間違いなく、インプラントアレルギーだったのですが、Dr. Kooは最後まで、横柄な態度で「除去してやっただろう?証拠は?アレルギーはお前が悪い」と激怒して、診察もせず出て行きました。7ヶ月以上苦しみながら、セカンドオピニオンに行った時に気づいたのですが、Memorial地区に住んでいる人は、親知らず除去やインプラントでDr.Kooを紹介して、インプラント土台を入れて貰い、自分の歯科医でクラウンを入れるというパターンがHoustonにはある様です。予約をしていても40分待ちが通常で、皆さん、他の歯科医からの紹介で来ている様でした。信頼する歯科医に、Dr. Kooを紹介されても、ここまで酷い歯科医は初めてでしたし、他に良い口腔外科専門医はいましたので、他の歯科医を紹介して貰う事をお勧め致します。確かにレアなアレルギーでしたが、Google検索で専門医の文献が英語でも日本語でも直ぐ出てきますし、アレルギーを知ろうとしない医者がいる事にびっくりしました。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:釣りについて教えてください。
 つりめいじん  - 20/10/26(月) 13:36 -
▼魚釣りさん:
ありがとうございます!!
がルベルトンですね。検索してみます!

>つりめいじんさんさん、
>
>こんにちは。ヒューストン近郊の食べれるお魚だと、Galveston辺りの魚釣り場がいいのではないかと思います。時期にもよりますが、ヒラメやスズキ系のクローカー、レッドフィッシュなど色々採れます。今現在はコロナの影響で開催されているかはわかりませんが、Galveston Fishing Pierで、子供用の魚釣りクラスなどもあります。
>
>https://www.galvestonfishingpier.com/teach-a-kid
>
>釣りの許可証はBass Pro ShopやAcademyなどのアウトドア店で、一年用のライセンス、一日用のライセンスなど購入できます。上記のGalveston Fishing Pierでも一日券が買えたと思うので、参考にしてみてください。
>
>少ない情報ですが、お役に立てると嬉しいです。
>
>
>▼つりめいじんさん:
>>6歳の息子が釣りをして、その魚を食べたいと言っています。
>>ヒューストン近郊ではどこでどのような食べれるお魚がとれますでしょうか。
>>
>>アメリカで釣りをするには許可証が必要と伺いました。
>>またアメリカの釣りはほとんどがスポーツとしての釣りのため、食用にされることはないとも聞いたことがあります。
>>
>>どなたかお詳しい方、アメリカでの釣りの方法について、教えて頂けますと幸いです。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:釣りについて教えてください。
 魚釣り  - 20/10/26(月) 9:50 -
つりめいじんさんさん、

こんにちは。ヒューストン近郊の食べれるお魚だと、Galveston辺りの魚釣り場がいいのではないかと思います。時期にもよりますが、ヒラメやスズキ系のクローカー、レッドフィッシュなど色々採れます。今現在はコロナの影響で開催されているかはわかりませんが、Galveston Fishing Pierで、子供用の魚釣りクラスなどもあります。

https://www.galvestonfishingpier.com/teach-a-kid

釣りの許可証はBass Pro ShopやAcademyなどのアウトドア店で、一年用のライセンス、一日用のライセンスなど購入できます。上記のGalveston Fishing Pierでも一日券が買えたと思うので、参考にしてみてください。

少ない情報ですが、お役に立てると嬉しいです。


▼つりめいじんさん:
>6歳の息子が釣りをして、その魚を食べたいと言っています。
>ヒューストン近郊ではどこでどのような食べれるお魚がとれますでしょうか。
>
>アメリカで釣りをするには許可証が必要と伺いました。
>またアメリカの釣りはほとんどがスポーツとしての釣りのため、食用にされることはないとも聞いたことがあります。
>
>どなたかお詳しい方、アメリカでの釣りの方法について、教えて頂けますと幸いです。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Dr.Koo(クー)にお気をつけて下さい。
 Memorial  - 20/10/24(土) 23:20 -
Memorial 地区にお住まいだと、歯科医のDr.Mから紹介されて、インプラントを入れる為にDr.Koo(口腔外科専門医)に行きました。金属アレルギーがあると伝えたのですが、無視され、2ヶ月後に遅延型インプラントアレルギーになり、インプラント除去をお願いすると「チタンはアレルギーにならない!」と激怒され、それをDr.Mに報告すると、「パッチテストをして陽性だったら、除去する」と言われました。日本人のアレルギー科の先生もインプラントアレルギーをご存知無く、チタンのパッチテストを探しても見つからず、頭痛、不眠、口臭、湿疹がどんどん酷くなりながら、日本人の歯科医のミン先生に「それは、遅延型インプラントアレルギーの症状です」と言われて涙を流して、現地のアレルギー科と皮膚科の先生方にDoctor’s note を書いて貰い、やっとインプラント除去が出来ました。唇に傷(血の塊)が有りましたが、説明は無く、除去後、頭痛、不眠、口臭が治り、湿疹が少しずつ治って来たので、これは、間違いなく、インプラントアレルギーだったのですが、Dr. Kooは最後まで、横柄な態度で「除去してやっただろう?証拠は?アレルギーはお前が悪い」と激怒して、診察もせず出て行きました。7ヶ月以上苦しみながら、セカンドオピニオンに行った時に気づいたのですが、Memorial地区に住んでいる人は、親知らず除去やインプラントでDr.Kooを紹介して、インプラント土台を入れて貰い、自分の歯科医でクラウンを入れるというパターンがHoustonにはある様です。予約をしていても40分待ちが通常で、皆さん、他の歯科医からの紹介で来ている様でした。信頼する歯科医に、Dr. Kooを紹介されても、ここまで酷い歯科医は初めてでしたし、他に良い口腔外科専門医はいましたので、他の歯科医を紹介して貰う事をお勧め致します。確かにレアなアレルギーでしたが、Google検索で専門医の文献が英語でも日本語でも直ぐ出てきますし、アレルギーを知ろうとしない医者がいる事にびっくりしました。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

釣りについて教えてください。
 つりめいじん  - 20/10/23(金) 7:32 -
6歳の息子が釣りをして、その魚を食べたいと言っています。
ヒューストン近郊ではどこでどのような食べれるお魚がとれますでしょうか。

アメリカで釣りをするには許可証が必要と伺いました。
またアメリカの釣りはほとんどがスポーツとしての釣りのため、食用にされることはないとも聞いたことがあります。

どなたかお詳しい方、アメリカでの釣りの方法について、教えて頂けますと幸いです。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:移民VISA関係のおすすめ弁護士
 グリーン  - 20/10/19(月) 9:33 -
英語でも日本語でも良いです。

▼グリーンさん:
>あまり高額ではない、移民やVISA関係の信頼できる弁護士さんを探しています。
>
>おすすめの弁護士さんがいらしたら、教えて頂けるとうれしいです。
>(最初、探していますに投稿しましたが、こちらの方がふさわしいようなので再投稿申し訳ありません)

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

移民VISA関係のおすすめ弁護士
 グリーン  - 20/10/16(金) 15:48 -
あまり高額ではない、移民やVISA関係の信頼できる弁護士さんを探しています。

おすすめの弁護士さんがいらしたら、教えて頂けるとうれしいです。
(最初、探していますに投稿しましたが、こちらの方がふさわしいようなので再投稿申し訳ありません)

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:下のスレのお返事でした
 勝手に横から  - 20/9/3(木) 9:44 -
▼Bad Luckさん:
ナビを読みながら、勝手に心配しておりました。
私も以前送った際には、どなたかの荷物と一緒に途中で箱が壊れたようで、中身が半分くらい違うものが届いて(適当に再梱包されたと思われる)、私も困りましたが、相手も困っただろうな、という経験がありましたので、ヨーロッパに行ってしまうなんてとハラハラしました。
なんとか着いたようでホッとしました!

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:下のスレのお返事でした
 Bad Luck  - 20/9/1(火) 7:54 -
こちらでの書き込みがGoodLuckを
呼んだのか、本日、先方よりかなりボロボロの状態では有ったけど
無事に?ついたとの連絡が有りました。
送ってから3か月経ちました。大阪までは届いていたもののそこから
何故かヨーロッパへ行ってしまったとのこと。
しかし、その後また日本に返されてきた様で
状態・日数については目をつぶって、感謝します。


▼ママさん:
>▼Bad Luckさん:
>お返事ありがとうございました!
>行き先が不明になってしまったのは、かなり不安ですよね。。
>実は私も数年前に荷物を日本に送って、数ヶ月後ぼろぼろな状態で戻ってきたことがあったんです。
>送れなかったにしても。。もっと丁寧に扱って欲しかったですね。。泣
>Bad Luckさんのおくりものが無事に見つかって届きますように!!

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:下のスレのお返事でした
 ママ  - 20/8/29(土) 6:41 -
▼Bad Luckさん:
お返事ありがとうございました!
行き先が不明になってしまったのは、かなり不安ですよね。。
実は私も数年前に荷物を日本に送って、数ヶ月後ぼろぼろな状態で戻ってきたことがあったんです。
送れなかったにしても。。もっと丁寧に扱って欲しかったですね。。泣
Bad Luckさんのおくりものが無事に見つかって届きますように!!

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:日本への送りもの
 ママ  - 20/8/29(土) 6:38 -
▼Nさん:
お返事ありがとうございました!
10日ならいつもと変わらない感じですね!
送ってみようかと思います

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

下のスレのお返事でした
 Bad Luck  - 20/8/28(金) 9:12 -
間違って新しいスレに書いてました。すみません

▼Bad Luckさん:
>2カ月前に、同じくPriority Mail International で送りましたが
>到着しませんでした。トラッキングをすると外国に送られたようで
>カスタマーサービスに電話をしても「調査する」とだけで何も進展が有りません。今回はあきらめています。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

届きませんでした
 Bad Luck  - 20/8/27(木) 7:59 -
2カ月前に、同じくPriority Mail International で送りましたが
到着しませんでした。トラッキングをすると外国に送られたようで
カスタマーサービスに電話をしても「調査する」とだけで何も進展が有りません。今回はあきらめています。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:日本への送りもの
 N  - 20/8/26(水) 15:41 -
1ヶ月程前にPriority Mail internationalで実家に荷物を送った時は10日程度でスムーズに送ることができましたよ。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

日本への送りもの
 ママ  - 20/8/26(水) 9:18 -
日本に郵便(USPS)を使ってヒューストンから送りたいものがあるんですが、
このコロナの影響でスムーズに届くのかちょっと不安です。
ここ数ヶ月で日本に何か郵便で送った方いらっしゃいますか?

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Re:ぬか床
 ぬか漬け  - 20/8/21(金) 20:36 -
▼おしんこさん:
>セイワで売ってましたよ。
>お水を足せばできるタイプでした。
>とても美味しいぬか漬けができましたよ。
>

ありがとうございました。早速購入します。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

6 / 642 ページ    ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃利用規約・注意事項 ┃設定 ┃ホーム  
 249337
ページ:  ┃  記事番号: