イベント情報

営利業者様の書込みは現在ご遠慮いただいております。当サイトの広告バナー(有料)をご利用ください。

利用規約

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃利用規約・注意事項 ┃設定 ┃ホーム  
5 / 63 ページ    ←次へ | 前へ→

【10月13日あそぼーかい開催】
 あそぼーかい  - 22/9/30(金) 12:58 -
あそぼーかい開催について

今月もあそぼーかい開催します。
予約制で、各回先着8組とさせていただきます。また、10月13日(木)午前10時からと午前10時30分から2回(2回とも同内容)開催します。みなさまのご参加お待ちしています。


詳細は以下の通りです。
日時:10月13日(木)
   1回目は午前10時より
   2回目は午前10時30分より
開催場所:三水会センター・図書館内キッズルーム
参加費:無料

今月のあそぼーかいは
☆とらおくん、とらこちゃん
☆からだあそび「サンサンたいそう」
☆紙しばい「しろわんくろわんヨーイドン」
☆工作「ぶどう」
☆綱引きと玉入れでプチ運動会
☆今月のお誕生日会
と盛りだくさんな内容ですのでぜひご参加ください。


 予約はこちらから↓
https://www.supersaas.jp/schedule/SANSUIKAITOSHO/%E3%81%82%E3%81%9D%E3%81%BC%E3%83%BC%E3%81%8B%E3%81%84


《あそぼーかいに参加されるの方へ》

※以下の方は参加をお控えください
・発熱、咳、のどの痛み、だるさなどの症状がある方
・新型コロナウイルス感染症陽性とされた方、及び陽性者との濃厚接触がある方

※やむを得ず、急な中止や予定変更になる場合があります。その際にはヒューなび 等でお知らせいたします。

*お問い合わせはあそぼーかいまで。
    pecan.asobo@gmail.com


あそぼーかいスタッフ

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

追加公演 10月1日『一般受験と帰国受験』
 enaヒューストン E-MAILWEB  - 22/9/22(木) 11:30 -
講師:ena国際部 入試直前講習会 統括責任者 松七五三博貴

講演内容:小学部(中学受験)
●一般受験とは 
●帰国枠受験とは 
●相違・優遇措置 
●アメリカ現地校に通学する生徒の特長と現状 
●日本とアメリカの学習環境の相違から生まれる受験勉強への影響、問題点、
そして今、何を考えなくてはならないのか。

会場:三水会センター会議室(図書館の隣の部屋です。)
日時:10月1日(土曜日) 午前9:30〜10:30(9:15開場)満員御礼
追加公演: 同日    午後12:45〜1:45(12:30開場)

お申し込みは、enaヒューストン(houston@ena-us.com)までご連絡ください。もしくはena国際部ホームページ(www.ena-kikoku.com)からも直接お申込み頂けます。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【無料ウェビナー】経験者が語る、アメリ...
 Japanese SHARE WEB  - 22/9/22(木) 9:35 -
アメリカ在住の日本人の「生活を豊かにする」をモットーに、さまざまな業界のリーダーにより2018年に結成された市民団体「くらし応援ネットワーク( https://kurashiouenusa.org/ )」の、第5回「くらし応援フェア」にて、Japanese SHARE代表のブロディー愛子が、昨年に引き続き、アメリカで病気になる前に知っておくべきことなどについて講演させていたします。

【ウェビナー】経験者が語る、アメリカで重い病気になったらどうする?

アメリカで生活をしている私たちが重い病気と診断されたらどうしますか?医師や病院を探すことだけでなく、言葉、保険、仕事、子育てとの両立、帰国すべきか否かなど、たくさんの課題と直面します。
本講演では米国で生活する中で、医師や病院のお世話にならなければならない時に知っておくべきことについて、Japanese SHARE代表で、自身も乳がんサバイバーであるブロディー愛子がお話しいたします。日米の医療/保険制度の違いなど、現在病気と闘う患者さんとその家族の方だけではなく、勤務先である企業の方にも知っていただきたい内容ですので、総務・人事担当の方もぜひ参加ください。

ウェビナーの詳細はこちらから
https://sharejp.org/schedule/2022/9/30

【開始時間】9月30日(金)
17:00-18:00 (PDT)/19:00-20:00 (CDT)/20:00-21:00 (EDT)
日本時間:10月1日(日)9:00-10:00

【講師】ブロディー 愛子
Japanese SHARE代表、サーテファィド・ライフコーチ、アーキタイパル・コンサルタント


引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

無料ウェビナー「上手な歳の重ね方」
 Japanese SHARE WEB  - 22/9/22(木) 9:30 -
ニューヨーク日系人会(JAA)共同企画
第16回 「秋のヘルスフェア」

ウェビナー「上手な歳の重ね方」

マウントサイナイ医科大学の老年医学専門医、山田悠史先生を講師にお迎えし、老化によりどんな変化が起こるのか、どうすれば予防することができるのか、死ぬまで元気でいるためにはどうしたら良いのか、さらに、あまり知られていない年を重ねることによって成長する能力などについてもお話いただきます。

【講師】山田悠史医師 米国老年医学専門医/マウントサイナイ医科大学 老年医学・緩和医療科所属 NYで臨床医として活躍するかたわら、日本のニュースメディアNewsPicksの公式コメンテーター、コロナワクチンの正しい知識の普及を行うコロワくんサポーターズの代表として、また講談社ウェブマガジンmi-mollet(ミモレ)での連載や、音声コンテンツ「医者のいらないラジオ」、Twitterによる情報発信など多岐にわたって活動中。この6月に上梓された「最高の老後」が絶賛発売中。

【日時】10月1日 (土)
19:00 - 20:30 (EDT)
18:00 - 19:30 (CDT)
17:00 - 18:30 (MDT)
16:00 - 17:30 (PDT)
13:00 - 14:30 (HDT)
(日本時間: 10月2日 (日) 8:00-9:30)

【参加費】無料

【詳細・参加方法】下記のウェブサイトをご参照ください。
 https://sharejp.org/schedule/2022/10/1

ZOOMのウェビナーURLは開催前日、9月30日 (金) に、E-mailでご案内いたします。
(30日 (金) 以降にお申し込みいただいた方にはウェビナー当日にお知らせをいたします)

【申し込み締め切り】ウェビナー開始の8時間前

【企画】
 ニューヨーク日系人会(JAA)
 Japanese SHARE

【講師著書情報】
「最高の老後 『死ぬまで元気』を実現する5つのM」
著者:山田悠史
出版社:講談社

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

M.I.A. Gallery Lecture Series | 松本良多
 ICA Houston WEB  - 22/9/11(日) 22:57 -
バイオデジタル論とはスペキュレイティブ・リアリズムとニューロ・キャピタリズムの理論を思想的基盤に様々に細分化された非物質的本性としてのモナドの生成と相互主観性論の内在性を考察する社会学者、建築家でありプリマス大学トランスアート学部の松本良多が主唱するデジタル以降の社会における概念である。人間中心的思想、相対主義を起点とする旧来の美術を越えハイブリッド オブジェクトの相互作用による代替の感覚性を重点とするビジュアルカルチャーを松本良多は非存在的転回として提示する。
Lecturer Profile
松本良多は東京出身の建築家、社会学者、ニューメディア アーティスト。米フォーブス誌に選ばれたLinkedInの最も重要なインフルエンサーとして知られ、キム・カスコーンとともにポストデジタル理論の名付け親である。プリマス大学トランスアート・インスティテュートの共同創立者として知られる。
10代を香港とマンハッタンで過ごした後、イギリスの美術学校にて90年代に建築と哲学を学び、2007年ペンシルベニア大学大学院芸術学部建築学科を首席で卒業する。米国ではニューマテリアリズムの哲学者、マニュエル・デランダに師事する。
オスロ国立美術大学、カリフォルニア大学アーバイン校、テネリフェ市立美術館にて加速主義、ポストヒューマニズムについて講演している。2017年にはレバーヒューム・トラスト国際学会の招聘によりコーネル大学にて「ポストヒューマニズムと未来都市」について講演する。2019年にはロンドンICAにて「トランスヒューマン社会と生成の唯物論」のレクチャーをキュレート、2020年以降はロージ・ブライドッティとのクリティカル・ヒューマニズムについての講義、エドワード・カックとのカリフォルニア大学アーバイン校でのワークショップと多岐な分野で活動している。
2015年にハイブリッド・アートとアルゴリズミック・コンピュテーションの手法を応用したメディア・アートの作品のインターナショナルな評価によりFILE(Electronic Language International Festival)Prix Luxを受賞する。
2016年には日本人として初めてイタリアとスペインからPremio Ora賞を同時に受けて2015年、2016年、2017年にロサンゼルスのLos Angeles Center for Digital Art、トランスベニア大学、ArtSpace ペスカラにて個展を開催する。2018年、韓国国立中央博物館の招聘展、テキサス大学、 ロサンゼルス現代美術館の常設展示作品のアーティストに選ばれている。
Date 2022年9月20日17:30
M.I.A. is committed to exhibiting surprising and fresh work by contemporary artists from around the globe. By playing around with accepted representations of the status quo, each exhibition presents alternative ways of thinking and perceiving. Through this dedication to buoyant, unexpected aesthetics, M.I.A.’s exhibitions illustrate the world as a vibrant kaleidoscope. To mention but a few, Badouin Mouanda’s Sapeurs brought in a touch of flamboyancy when it showed photographs of the Congo’s extravagantly dressed sartorial devotees, while photographer Justin Dingwall and model Thando Hopa’s collaborative effort Albus traversed beauty and race with touching portraits of the South African albino model.
M.I.A. Gallery, 1203 Second Avenue, Suite A (Second & Seneca), Seattle, WA, USA +1 206 467 4927

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【無料ウェビナー】ペットのターミナルケ...
 ニューヨーク日系人会 WEB  - 22/9/1(木) 14:18 -
【無料ウェビナー】9月16日(金)
ペットのターミナルケアと看取り/ペットロス
~愛するペットのためにできること~

ニューヨーク日系人会・秋のヘルスフェアで開催されるウェビナー「ペットのターミナルケアと看取り/ペットロス~愛するペットのためにできること~開催します。

近年、ペット医療も発達し、愛するペットも長生きになりました。また、ペットを家族の一員と認識する飼い主さんも増えました。しかし、それが故に、ペットの病気や死と向き合うにあたって、ストレス・苦しみ・辛さ・後悔などを経験される方も多いようです。
第一部では、HUMANE SOCIETY OF NYの獣医師、添田晋吾先生にご登壇いただき、ペットが死に至る病を患った時の心構えや向き合い方、ターミナルケアや看取りの実情、ペットの死後に後悔しないためにはどうすべきかなどをお話しいただきます。
第二部では、過去にペットの看取りを経験している、心理カウンセラーの橋本暢子さんをお迎えし、心理カウンセラーがいかにしてペットロスを乗り越えたかについて、モデレーターの小杉祐子さんとの対談形式でお話しいただきます。

【第一部講師】
添田晋吾獣医師:日米両国公認獣医師、Non-kill shelter The Humane Society of NYにて常勤。ペットはアダプトした老犬2匹と、魚とザリガニ。

【第二部パネリスト】
橋本暢子:NY州認定メンタルヘルス・カウンセラー、Columbia Mailman School of Public Healthにて、Assistant Directorとして勤務。20年前に最初の保護猫をアダプトしてからこれまでに3匹の猫を看取った経験あり。現在は2匹の猫と暮らす。

【開催日】9月16日(金)

【開催時間】
19:00~20:30 (EDT)
18:00~19:30 (CDT)
17:00~18:30 (MDT)
16:00~17:30 (PDT)
13:00~14:30 (HDT)
(日本時間: 9月17日 (土) 8:00~9:30)

【参加費】無料

【参加方法】下記のフォームよりご登録ください
https://forms.gle/MH9RYyLCDjGcBagh9

【申し込み締め切り】9月14日(水)
*ZOOMのウェビナーURLは開催前日、15日 (木) に、E-mailでご案内いたします。

【申し込み締め切り】9月14日(水)

【企画】ニューヨーク日系人会(JAA)

【協力】Japanese SHARE

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

T-Gardens Texas hair salon開店のお知ら...
 Tatsuya E-MAILWEB  - 22/8/29(月) 13:37 -
NYに本店のある日系ヘアサロンがHouston Katyにてオープンしました。

Houtsont店勤務のFelix日本語は片言ですが、NY店ではトップスタイリストとして、また日本国内での美容経験もあるのでアジア人の髪質、日本人の好みを塾tしています。

住所Sola Salon Studios suite 14
22167 Westheimer Pkwy, Katy, TX 77450

カット料金
男性$60
女性$75

詳し情報、ご予約はウエブサイトで確認できます。
日本語での質問はtatsuyaikezawa@gmail.comまでお願いします。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【9月15日あそぼーかい開催】
 あそぼーかい  - 22/8/25(木) 10:49 -
あそぼーかい開催について

今月のあそぼーかいは、対面の開催となります。予約制で、各回先着8組とさせていただきます。また、今月は9月15日、午前10時からと午前10時30分から2回(2回とも同内容)開催します。みなさまのご参加お待ちしています。

*お問い合わせはあそぼーかいまで。
    pecan.asobo@gmail.com


詳細は以下の通りです。
日時:9月15日(木)
   1回目は午前10時より
   2回目は午前10時30分より
開催場所:三水会センター・図書館内キッズルーム
参加費:無料

今月のあそぼーかいは
☆とらおくん、とらこちゃん
☆からだあそび「大きなくりのきのしたで」
☆パネルシアタ「ふとんのなかで」
☆工作「十五夜お団子づくり」
☆今月の歌「どんぐりころころ」
☆今月のお誕生日会
と盛りだくさんな内容ですのでぜひご参加ください。


《あそぼーかいに参加されるの方へ》

※以下の方は参加をお控えください
・発熱、咳、のどの痛み、だるさなどの症状がある方
・新型コロナウイルス感染症陽性とされた方、及び陽性者との濃厚接触がある方

※やむを得ず、急な中止や予定変更、オンライン開催への切り替えになることもございます。その際にはヒューなび 等でお知らせいたします。

   予約はこちらから↓
https://www.supersaas.jp/schedule/SANSUIKAITOSHO/%E3%81%82%E3%81%9D%E3%81%BC%E3%83%BC%E3%81%8B%E3%81%84

あそぼーかいスタッフ

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【8月27日 ハリケーンへの備えセミナー】
 BB360 E-MAIL  - 22/8/14(日) 23:15 -
8/27(金)21:00−22:00
Zoom(オンライン)にて
参加費無料

ご存知の方も
そうでない方も
いらっしゃると思いますが

6月ー11月のヒューストンは
ハリケーンシーズンです。

実際5年前には
ハリケーンハーヴィーにより
このヒューストン地区でも
死者が出るほどの被害を被りました。

「備えあれば憂いなし」

自然災害は
私たちの都合に合わせて
来てはくれません。

特に小さなお子さんがいる場合
事前に情報を得ていることが

心身の負担を
大きく減らすことになるのは
私自身も経験済みです。

妊娠中の方
お子さんのいる方はもちろん

そうでなくても
ハリケーンについて知りたい方
そのような方をサポートしたいと
考えている方

是非聞いて頂きたいと思います。

参加費は無料です。

ご友人、お知り合いの方を
お誘いの上

参加ご希望の方は
下記申し込みフォームより
お申込みください。

https://forms.gle/Bm2F5W39ernwVHma7

またご質問等ございましたら
bb360houston@gmail.com
までお気軽にご連絡ください^^

少しでも皆様のお役に立てることを
願っております。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【8月17日開催 妊娠・出産お話し会】
 BB360 E-MAIL  - 22/8/10(水) 14:40 -
【妊娠・出産オンラインお話し会】
毎月第三水曜日に開催しております
妊娠・出産お話し会

今月8月はオンラインにて
夜21時からの開催となります^ ^

初めての妊娠でも
複数回目の妊娠でも

不安や心配
悩みはあって当然です。

一緒にお喋りして
楽しい時間を過ごしませんか?

参加希望の方は
こちらの申し込みフォームより
お申込みください↓↓
https://forms.gle/jbURQmkT3o6MSCmBA

お申込みいただいた方に
メールにてZoomのリンクを
お送りいたします。

皆様とお会いできるのを
楽しみにしております^^

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【赤ちゃん用品募集について】
 BB360 E-MAIL  - 22/7/27(水) 12:24 -
【赤ちゃん用品を譲ってください】
いつもお世話になっております。
BB360です。

テキサスの長い夏も
いよいよ折り返しですね。

暑い日が続きますが
いかがお過ごしでしょうか。

まだ日程は未定ですが
9月or10月のどこかで
赤ちゃん用品を中心とした
バザーの開催を予定しています。

こちらをご覧になってくださっている方
お友達、お知り合い等で

使っていない赤ちゃん用品で
「譲ってもいいよー」
という方がいらっしゃいましたら

bb360houston@gmail.com
までご連絡下さい^_^

受け渡し等の詳しいことについて
やり取りさせて頂きます。

またご提供頂いたものの
バザー当日の売り上げは

必要な方にお食事をお届けする等
私たちの活動費として
有り難く使わせて頂きます!

ご連絡お待ちしております(^^)

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【7月20日開催 妊娠・出産対面お話し会】
 BB360 E-MAIL  - 22/7/12(火) 13:23 -
毎月第三水曜日(隔月昼夜)に開催しております
妊娠・出産お話し会のお知らせです!


今月7月は対面にて行います☆


◆日時:7/20(水)10:30〜

◆場所:場所:1700 Post Oak Blvd, Ste 100, Houston TX 77056
(Whole Food内Eat-inにて)


妊娠・出産に関して
不安なこと、疑問に思ってること、
楽しみにしていること
お顔を見ながら
一緒にお話ししませんか^^?


お申し込みはこちらから↓
https://forms.gle/vjaWt4iTnh2iYaDM8


当日急遽参加可能となった方
顔だけ出そうかなという方
当日現地までそのまま
お越しください^^

お会いできるのを
楽しみにしております☆

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

「箪笥」展 バーチャル・オープニング・レ...
 日本クラブ E-MAILWEB  - 22/6/23(木) 7:54 -
今週金曜日、24日の午後7時より、日本クラブWEBギャラリー「箪笥」展のバーチャル・オープニング・レセプションを開催します。参加費無料です。オンライン・イベントですので、ご自宅からお気軽にご参加ください(要登録)!

オープニングレセプションでは、元京都女子大学教授で「昭和のくらし博物館」館長の小泉和子氏に箪笥の歴史を、古民家移築建築家の瀧下嘉弘氏に古民家との作りの共通点を、NPO法人「えんがわ」代表の長野源世氏に革新的アイデアで改造された箪笥についてお話を伺います。

またエンターテインメントは、現代のAI を用いた革新的アイデアで、NYタイムズ紙より「時代の先端を弾く巨匠」と絶賛されたバイオリニストの木村まり氏にご演奏いただきます。

■ 日時:2022年6月24日(金)午後7-8時(米国東部夏時間)

■ 参加費無料(任意でフロントラインワーカーたちへのお弁当プロジェクトへ寄付)

参加のご登録はこちらから:https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_DT7ugFZNS4mzed6egBkhEA

*ウェビナーは日本語で進行されますが、WordlyのリアルタイムAI 翻訳により英語字幕でご覧いただけます。
*このイベントはZoomによるオンライン・イベントです。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

プレママ向けのオンラインイベント
 HIKArI(ヒカリ) WEB  - 22/6/20(月) 18:45 -
こんにちは。
アメリカ在住乳幼児ママの為のオンラインコミュニティHIKArI(ヒカリ)のサポーターをしているアミリ、ナミ、ヒロミです。

HIKArIでは、”子育てしながらママが輝く”をモットーに、ママが心を整えて毎日をハッピーに過ごすワークショップや、メンバー同士で得意なことや好きなことをシェアし合う「ママの部活動」、毎週の育児相談会などを開催しています。

このたび、アメリカ在住のプレママさん(産後すぐのママさんも大歓迎)向けに、2日間にわたるプレママイベントを開催することになりました。

各分野のスペシャリストが集まり、妊娠中に知りたかったこと、やっておきたかったことを、ぎゅーーーっと詰め込んでお送りします。
学びいっぱい、楽しさいっぱいの、盛りだくさんの2日間です。

アメリカの妊娠出産、楽しみな気持ちもあるけれど、不安もいっぱいありますよね。
だからこそ、何かあったらすぐに相談できる専門家との繋がり、
また、同じ時期に同じアメリカで妊娠出産を経験する人との繋がりは、とても大切なのです。

産後すぐは特に不安を抱えやすいため、先にポイントを知っているだけで、子育てが楽になりますよ。

※お好きな回を選んでご参加いただけます。
妊婦さんですので、楽な格好でリラックスしてご参加くださいね。
アーカイブも残しますので、ご安心ください。

プレママイベントは、Facebookグループ内にて各回の詳細や、zoom IDなどをご案内しています。
ぜひ下記URLからまずはFacebookグループにご参加ください。

https://www.facebook.com/groups/135531245298732/?ref=sharehttps://www.facebook.com/groups/135531245298732/?ref=share&exp=9594


産後の子育てをハッピーに過ごせるように、妊娠中から一緒に準備をしていきませんか?
たくさんの仲間がお待ちしています♪

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

7/9(土)13時【Happy Aging! 更年期につ...
 BB360 E-MAILWEB  - 22/6/16(木) 16:01 -
〜座ってできるらくらく陰ヨガ+呼吸でセルフケアワークショップ〜

人生で通り抜けるホルモン変化の時期、症状は人それぞれでしょうが、
みんなでオープンに話すこと、聞いてもらう事で、向き合いやすくなるかもしれません。

Flow + Navigation主宰のMiki Royalさんによる、陰ヨガと呼吸を整えるセルフケアの実践。

Sugar and Wheatさんのおいしいお菓子とTe HOUSE OF TEAさんのお茶でおなかも満たしちゃいましょう!

日時:2022年7月9日(土)13:00 - 14:00
場所:ProRelief Chiropractic -- Dr.マキのオフィス
(11999 Katy Fwy Suite 540 Houston, TX 77079)
参加費:寄付 $5〜
持ち物:ヨガマット(またはバスタオル)・水・動ける服装
お申込み:https://forms.gle/Tq6gp43m32dxdTcv9
※医療的アドバイスではないことをご了承ください
★なんとSugarandWheatさんのパンを注文したい方は、事前に連絡すれば当日パンを受け取ることができるそうです!Sugar and Wheatさんの情報はインスタグラム(https://www.instagram.com/sugarandwheat/)からどうぞ。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

剣道教室
 Masayuki Koyama E-MAIL  - 22/6/15(水) 14:18 -
毎週金曜日夜6時から8時までStude community center (off I-10 heights)にて剣道教室をしております会員費無料ですが防具稽古着袴竹刀等自己負担になります お子様5 6〜大人 ご興味のある方は是非来てください又お問い合わせはhoustonheightskendo@gmail.com 迄に

小山正行
剣道五段 居合道二段

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【6月14日開催 妊娠・出産お話し会】
 BB360  - 22/6/8(水) 16:14 -
【妊娠・出産オンラインお話し会】

毎月第三水曜日に開催しております
妊娠・出産お話し会
今月6月はこちらの事情で
オンラインにて
火曜夜の開催となります^ ^

初めての妊娠でも
複数回目の妊娠でも
不安や心配
悩みはあって当然です。

一緒にお喋りして
楽しい時間を過ごしませんか?

参加希望の方はこちらから
お申込みください↓
https://forms.gle/WobMQqkxHhDKYerp9

お申込み確認後
Zoom IDをご連絡致します。

皆様とお話し出来ますのを
楽しみにしております!

ご質問等ございましたら遠慮なく
bb360houston@gmail.com
までご連絡ください。

宜しくお願い致します。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

Japanese Food Expo
 山口ローレンス E-MAIL  - 22/5/26(木) 11:13 -
JFCA(Japanese Food Culture Association)というカリフォルニアの非営利団体の山口と申します。

この度は毎年LAで開催をしているJapanese Food Expoを、6月25日から6月26日にかけてヒューストンで開催する事になりました!

会場はNRG Center Hall Eです(One NRG Park, Houston, TX 77054)。

入場料金は大人: $50、子供 (6歳ー12歳): $40、5歳以下: 無料。チケット購入の際はこちらのリンクをご利用ください: https://www.eventbrite.com/e/japanese-food-expo-in-houston-tickets-338469490357

質問などありましたら eri@jpplausa.com にお願いいたします!

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【5月18開催 妊娠・出産対面お話し会】
 BB360  - 22/5/10(火) 12:56 -
毎月第三水曜日(隔月昼夜)に開催しております
妊娠・出産オンラインお話し会のお知らせです!


今月5月は今年2度目になります
対面にて行います☆


◆5/18(水)10:30〜
◆場所↓
Chez Kobayashi(Dairy Ashiford)
14522 Memorial Dr Houston TX 77079

https://www.instagram.com/chezkobayashipastries/

妊娠・出産に関して
不安なこと、疑問に思ってること、
楽しみにしていること
お顔を見ながら
一緒にお話ししませんか^^?


申し込みフォームはありませんが
人数把握の関係上
参加ご希望の方は
bb360houston@gmail.comまで
一報頂けると助かります!!


当日急遽参加可能となった方
顔だけ出そうかなという方
当日現地までそのまま
お越しください^^
お会いできるのを
楽しみにしております☆

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

無料ウェビナー「アドバンス・ケア・プラ...
 Japanese SHARE WEB  - 22/4/14(木) 13:51 -
医師から、「あなたが一番人生で大切にしたいことを教えてください」と聞かれたら、あなたはすぐに答えられますか?
あなたの愛する家族が何を一番大切に感じているかをご存知ですか?

アメリカにお住いの乳がん、卵巣がん、子宮体がん、子宮頸がんの患者さんを日本語でサポートするJapanese SHAREでは米国時間4月23日(土)に、第14回サクラヘルスフェアにて、ニューヨーク日系人会(JAA)との共同企画のウェビナー 「アドバンス・ケア・プランニング〜TALKING ABOUT DEATH WON'T KILL YOU〜」を開催します。

「アドバンス・ケア・プランニング(Advance Care Planning / ACP)」(日本語では「人生会議」とも呼ばれる)とは、ご自身の将来の医療やケアについて、家族や愛する人、医療・ ケアチームとともに話し合い、本人による意思決定を支援するプロセスを指します。なかなかそのような事を考えたり、お互いに時間をとって確かめ合ったりする機会を作らないまま、人生の終わりに近づく時間を過ごす方がほとんどです。今回コロンビア大学医学部の緩和医療科入院部門ディレクターで、これまで緩和ケア医師として何人もの患者さんとそのご家族に、この問いかけをしてこられた中川俊一先生をお招きします。

中川先生は「『死』について話したからと言ってべつに死ぬわけではない」と言われ、気軽に参加者とのデモンストレーションなども含めながら、これから自分に問いかけておくべきこと、そしてご家族と「死」についてどのように話し合うべきかを、気軽なセッティングでお話しいただきます。

【講師】中川俊一先生:内科、老年医学、ホスピス、緩和医療専門医/コロンビア大学医学部 緩和医療科入院部門ディレクター

【日時】4月23日 (土)
18:00〜19:30 (CDT)

【参加費】無料
【参加方法】下記のウェブサイト内のフォームよりご登録ください。
https://sharejp.org/schedule/2022/4/23

【申し込み締め切り】ウェビナー開始の8時間前

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

日本語でイースターを体験してみませんか...
 ICC of H E-MAILWEB  - 22/4/13(水) 21:05 -
教会では今年も屋外で、イースタ―を祝います。

場所: 2401 S. Dairy Ashford Road, Houston TX (Seiwa Market 南2分)
時間:午前11時45分から (1時間15分程)


参加無料

礼拝の後に、お交わりの時間も持ちます。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【4月8日】あそぼーかい開催のご案内
 あそぼーかい  - 22/4/5(火) 8:00 -
あそぼーかい開催のご案内です。

今月のあそぼーかいは、対面のみの開催となります。対面でのご参加は予約制で、先着5組とさせていただきます。また、今月は4月8日のみの開催です。すでに午前10時からの回は満席になりました。ご予約いただきありがとうございます。ご好評につき午前10時30分からの回も追加いたしました。みなさまのご参加お待ちしています。なお、2回とも同じ内容を実施いたします。

*お問い合わせはあそぼーかいまで。
    pecan.asobo@gmail.com


詳細は以下の通りです。
日時:4月8日(金)
   1回目は午前10時より
   2回目は午前10時30分より
開催場所:三水会センター・図書館内キッズルーム
参加費:無料

今月のあそぼーかいは
☆とらおくん、とらこちゃん
☆からだあそび「おべんとうばこのうた」
☆パネルシアタ「タンタン テンテン いっしょにごあいさつ」
☆工作「チューリップ作り」
☆今月の歌「チューリップ」
☆今月のお誕生日会
と盛りだくさんな内容ですのでぜひご参加ください。


《あそぼーかいに参加されるの方へ》

@以下の方は参加をお控えください
・発熱、咳、のどの痛み、だるさなどの症状がある方
・新型コロナウイルス感染症陽性とされた方、及び陽性者との濃厚接触がある方
・過去2週間以内に海外訪問歴のある方、及び当該在住者との濃厚接触がある方

A保護者の方はワクチン接種の有無に関係なく必ずマスクは着用してください。

Bお子様もできる限りマスク着用をお願いいたします。

C やむを得ず、急な中止や予定変更、オンライン開催への切り替えになることもございます。その際にはヒューなび 等でお知らせいたします。

   予約はこちらから↓
https://www.supersaas.jp/schedule/SANSUIKAITOSHO/%E3%81%82%E3%81%9D%E3%81%BC%E3%83%BC%E3%81%8B%E3%81%84


あそぼーかいスタッフ

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

無料日本語ワークショップ&セミナー
 Nihongo Workshop  - 22/3/11(金) 20:51 -
【TAX &Retirement Workshop】と【日本語ソシアルセキュリティーセミナー】
●ソーシャルセキュリティーを受け取っている方々の平均受給額はいくらぐらいかご存じですか?
●ご夫婦共働きの場合、どのようにお受け取りになるのが一番効率的かご存じですか?
●今、米国で収入を得ている方々は、ソーシャルセキュリティータックスを収めていますが、将来、いつから、どんな風に受け取るのが一番最適なのか、ということについて意識をしたことはありますか?

現状を知識として身に着けておくと、老後の生活を支える資金を試算する際の材料となります。
RSSA(Registerd Social Security Analyst)がご説明させて頂きます。

---------------------------------------------------------------------------
【TAX &Retirement Workshop】(※英語)
3月12日 (土曜日) 西海岸時間 午前10時〜
◆オフィスにて開催・ZOOM配信もあり
アーバインオフィス:15375 Barranca Pkwy. #A101 Irvine, CA 92618

【『日本語』ソシアルセキュリティーセミナー】(※日本語)
3月13日(日曜日) 西海岸時間 午前10時〜
◆ZOOM配信のみ
---------------------------------------------------------------------------

Zoom ID:下記のメイルに ”TAXワークショップ" もしくは”リタイアメントセミナー”参加希望と
ご連絡頂ければ Zoom ID と Pass Code をお知らせいたします。
【nihongo.workshop@gmail.com】


ご質問がある方は、いつでも上記のメイルアドレスご連絡ください。
どうぞよろしくお願い致します。
スタッフ一同

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【3月9日妊娠・出産対面お話し会のお知ら...
 BB360  - 22/3/5(土) 15:44 -
毎月第三水曜日(隔月昼夜)に開催しております
妊娠・出産オンラインお話し会のお知らせです!

今月3月は春休み前の
3月9日(水)11時〜初の対面にて行います☆

場所はこちら↓
Cafe Express(Town&County)

https://g.page/cafe-express-town-country?share

妊娠・出産に関して
不安なこと、疑問に思ってること、
楽しみにしていること

お顔を見ながら
一緒にお話ししませんか^^?

申し込みフォームはありませんが
人数把握の関係上

参加ご希望の方は
bb360houston@gmail.comまで
一報頂けると助かります。

当日急遽参加可能となった方
顔だけ出そうかなという方

当日現地までそのまま
お越しください^^

お会いできるのを
楽しみにしております☆

担当:タランゴ

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

洛南小学校 教育講演会・学校説明会
 Bear Child Academy WEB  - 22/3/4(金) 3:49 -
Bear Child Education Academyのグループ校である京都幼児教室では、洛南高等学校附属小学校校長 余根田聡先生をお招きしての、教育講演会を開催いたします。また、渉外主任 片山泰幸先生による学校説明会も併せて行います。
これからの教育や子育てを考える為のお話が伺える貴重な機会です。ぜひ皆様のご参加をお待ちしております。

第一部 余根田聡先生(洛南高等学校附属小学校 校長) 教育講演会
演題:「洛南の目指す教育」

第二部 学校説明会…渉外主任 片山泰幸 先生

◆実施日 2022年3月12日(土) 18:00〜19:40

費用:海外在住の方は無料 (※チラシに記載の日時は、日本時間なのでご注意ください)

メールでお申し込みをお願いします。 件名に「洛南小学校校長 余根田聡先生 教育講演会・学校説明会」、 本文に 、 1.参加者氏名 2.メールアドレス 3.お住まいの地域(例:ヒューストンなど) をご記入のうえ、お申し込みください。いただいたメールアドレスに、Zoomの招待メールを送らせていただきます。
またメールはPCより一斉送信します。下記のメールアドレスが受信できる設定にしてくださいますよう、お願いいたします。

https://bear-academy.com/archives/1680

申し込み先e-mail : kyoto@kirara-kids.com

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

オープンハウス・ベビー&マタニティ用品...
 BB360 E-MAILWEB  - 22/3/1(火) 15:29 -
BB360は、ヒューストンで妊娠・出産・産後を迎えるご家族を
地域でサポートするボランティアグループです。

ヒューストン在住の日本人ドゥーラ2人を中心に、講座、お話会、お料理のデリバリー、イベントなど行っています。

私たちのことを地域で広く知っていただきたく、オープンハウスを開きます。
カイロプラクターのドロリンガー真紀さんの協力により、
真紀さんのオフィスをお借りして行います。
実際にボランティアされている方とお話ししたり、
ベビーやマタニティ用品のバザーも行いますので、気軽にお越しください。

日時:2022年3月5日(土)10時から11時半
場所:Pro Relief Chiropractic(ドロリンガー真紀さんのオフィス)
11999 Katy Fwy, Houston, TX 77079 
バザー販売品一例:マザーバッグ、日本製ガーゼ、スタイ、授乳ケープ、女児男児服などなど(全て1ドル前後。クレジットカードやVenmo使用可)

日本語学校の合間やお買い物のついでにどうぞお立ち寄りください!

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

外務省提供 無料オンライン医療相談
 MY  - 22/2/26(土) 4:59 -
コロナ禍で日本に一時帰国ができず、医療面で不安がある海外在住日本人向けに
外務省が無料オンライン相談を提供しています。この期間に是非ご利用ください。

外務省「海外在留邦人向けオンライン医療相談・精神カウンセリング提供事業」により期間内無料です。
予約受付期間:2022年2月1日〜3月25日(面談実施は3月31日まで)
対象:海外にいる日本人、及びその家族
費用:利用者自己負担なし、無料

以下のような医師が対応いたします。
・専門医としての経験を有する全診療科の日本人医師(美容除く)
・新型コロナウィルス患者の診療に従事する最前線の医師
・海外留学ないし海外の病院で働く日本人医師

詳細はこちら
https://doctorfellow.net/MOFA

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

【3月3日開催】オンラインあそぼーかい
 あそぼーかい  - 22/2/24(木) 16:32 -
あそぼーかい開催のご案内です。
今月もあそぼーかいは、先月に引き続きオンラインのみの開催となります。より多くのお子さんたちと楽しい時間を過ごせたらとおもっています。みなさまのご参加お待ちしています。


詳細は以下の通りです。
日時:3月3日(木)午前10時より
開催場所:ZOOM
参加費:無料
※4月の開催は4月8日(金)の予定です


今月のあそぼーかいは
☆とらおくん、とらこちゃん
☆紙しばい「おひなさまがうまれたよ」
☆工作「おひなさま作り」
 ※以下のものをご用意ください。
 ・折り紙
 ・ペンやクレヨン
☆今月のうた「うれしいひなまつり」
☆からだあそび「キャベツのなかから」
☆今月のお誕生日会
と盛りだくさんな内容ですのでぜひご参加ください。 

《ZOOMリンクはこちらから》
https://us06web.zoom.us/j/85642285912?pwd=dHJjc3ZXaWU0ZENlTTk1Qnlsd3h6Zz09

ミーティングID: 856 4228 5912

パスコード: 517553


*やむを得ず、急な中止や予定変更もございますのでご了承ください。その際には、ヒューなび やヒューストン日本商工会のFacebookにてお知らせいたしますのでご確認ください。

  お問い合わせはあそぼーかいまで。
   pecan.asobo@gmail.com

あそぼーかいスタッフ

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

京都 小学校入試内容の報告会
 Bear Child Academy WEB  - 22/2/16(水) 3:59 -
Bear Child Education Academyのグループ校である京都幼児教室では令和3年度に実施された私立小学校の入試を振り返り入試問題の説明をするとともに、小学校受験をされる方・お考えの方に今後の対策についてお話しします。小学校受験をお考えの方、今後考えてみようと検討中の方など、皆様の参加をお待ちしております。また、今回もZoomでの参加が可能となっております。参加ご希望の方は、下記の実施要項をお読みいただき、お申込みの手続きをして頂きますよう、お願いいたします。
第一部 入試内容の報告会

第二部 教育講演会「幼児教室の活用と家庭学習のより良い両立方法」 
    日本学習図書株式会社 代表取締役社長 後藤 耕一朗 氏

ヒューストンからオンラインで講座を視聴いただけます。 お気軽にお申込みください。

日時:2022年2月19日(土)19時から21時半(ヒューストン時間) 

費用:海外在住の方は無料 (※チラシに記載の日時は、日本時間なのでご注意ください)

メールでお申し込みをお願いします。 件名に「小学校入試内容の報告会」、 本文に 、 1.参加者氏名 2.メールアドレス 3.お住まいの地域(例:ヒューストンなど) をご記入のうえ、お申し込みください。いただいたメールアドレスに、Zoomの招待メールを送らせていただきます。
またメールはPCより一斉送信します。上記のメールアドレスが受信できる設定にしてくださいますよう、お願いいたします。

https://kyotoyouji.kirara-kids.com/course/report/

申し込み先e-mail : kyoto@kirara-kids.com

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

2/16(水)21時 ヒューストンでの妊娠・出産...
 BB360 E-MAILWEB  - 22/2/9(水) 16:24 -
BB360は、ヒューストンで妊娠・出産・産後を迎えるご家族を
地域でサポートするボランティアグループです。
ヒューストン在住の日本人ドゥーラ2人がはじめて、講座、お話会、お料理のデリバリー、イベントなど行っています。

ヒューストンでの妊娠生活や、出産についてお話ししましょう。
お友達作りの場、そして情報交換の場として、気軽にどうぞ。

お申し込みはこちらから:
https://bb360houston.wixsite.com/my-site/events-1

Zoom開催になります。無料ですがリンクを送りますのでお申込みにご記入ください。

引用なし

パスワード


・ツリー全体表示

5 / 63 ページ    ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃検索 ┃利用規約・注意事項 ┃設定 ┃ホーム  
 322720
ページ:  ┃  記事番号: